科目について
自動車のレンタカーやレッカー業をしています。
自車やお客さんの車を修理に出すことがありますが、車両費と外注費のどちらがよいのでしょうか?自車とお客さんの車で科目を変えた方がいいか、どちらもいづれかの科目がいいとかありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
税理士の回答
自社の車は、車両費、または、修繕費、が妥当ではないでしょうか。
お客さんの車は、外注費、が妥当ではないでしょうか。

西野和志
国税OBの税理士です。
当然ながら、自車は、固定資産で、車両費(ガソリン代や高速代駐車料など)修繕費も使うのであれば、それも自車分についてのみですね。
お客さんの車を預かって、板金屋さん等に修理をお願いするのは、外注費にするべきです。
区分することで、本来の売り上げ(レンタカー業、レッカー業)に対応する経費を比較しずらくなりますし。
本投稿は、2022年09月16日 08時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。