DTA/繰越利益剰余金という仕訳を入力した際の別表4と5-1の表現方法
DTA/繰越利益剰余金という仕訳を入力した際に別表4と5-1の表現方法を教えてください。
税理士の回答

DTAについては、申告書上、税金計算に影響しないように作成する必要があります。
当該仕訳を入れる前提としては、過年度修正という理解で宜しいでしょうか?
その場合、別表5-1の期首利益剰余金の調整項目を修正することになると思います。前期申告書の別表5-1の期末残高とは繋がりませんが、国税庁QAでもそのように調整するように例示があると思います。
ご確認お願い致します。
よろしくお願いします。
本投稿は、2024年07月05日 09時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。