欠損金の繰戻し還付について教えて下さい
欠損金の繰戻し還付を7月19日に申請しました
税務署へは持ち込みで申請していてe taxは使用していません まだ還付されていません
こちらは早いのは分かっているのですが中間納付はすぐに還付さるました
繰戻し還付の3ヶ月というのはかかり過ぎでしょうか?
期限から3ヶ月を過ぎる場合は還付加算金が付くと教えてもらったのですが、3ヶ月を過ぎる場合も連絡等も無いものなのでしょうか?
7月31日が期限なので、期限からは3ヶ月はまだ経過していません
10月31日に入金が無ければ税務署に連絡する予定にはしています…
実際の事例を教えて頂ければ幸いです
よろしくお願い致します
税理士の回答

欠損金の繰戻し還付の申請を行った場合、通常の処理期間は3ヶ月程度とされています。申請が7月19日に行われたとすれば、通常の処理時間内に還付される可能性がありますが、税務署での処理の混雑などによっては多少の遅れが生じることも考えられます。
還付処理が行政の公式期限である3ヶ月を超えた場合には、自動的に還付加算金が発生します。これは還付が遅延したことに対しての利息のようなものであり、申請者にとっては補償の一種です。ただし、税務署側から遅延に関する特別な連絡があるとは限らないため、還付が未だ完了していない場合は、自ら問い合わせることが重要です。
また、10月31日が具体的な入金予定日と考えるのは合理的であり、もしこの日に入金がなければ、税務署に連絡を取り詳細を確認するのが適切です。多くのケースでは、処理に関する問い合わせや還付状況の確認を行うことで、進捗や問題解決の手がかりを得ることができます。
本投稿は、2024年10月26日 20時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。