[決算申告]2割特例について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 2割特例について

2割特例について

お世話になっております。
消費税に関してご質問がございます。

現在、株式会社を運営しております。
当社は2023年12月18日に設立し

【第1期】:2023年12月11日~2024年12月12日の売上は5,000万円

【第2期】:2024年12月11日~2025年12月12日の売上は7,000万円の見込みです。

この場合、第2期の決算時においても「2割特例」は適用可能でしょうか?

また、2割特例が適用された場合とされなかった場合、今年の決算で予測される消費税の納税額はどの程度になるのかも、併せてご教示いただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

まずは決算が何月何日かわかりませんと、判定が難しいです。
第1期の事業年度が7カ月超ある場合で、かつ、第1期の最初の6か月で売上が1000万円を超えているのであれば、2割特例は適用できません。
消費税の納税額は売上の内容、経費の内容がわかりませんので、予測はできませんが、最低でも税引前当期純利益の10%はかかると思っておいたほうがよいです。赤字であってもかかる可能性は十分にあります。

ありがとうございます。
決算月は12/12です。
登記をお願いするにあたりいろいろあり、中途半端な日付になってます。

決算日が12月12日とのことで第1期の事業年度が7か月超なので、2023年12月18日から6か月間の売上が1000万円を超えているようでしたら、2割特例は適用できません。

本投稿は、2025年05月10日 15時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 2割特例について

    お疲れ様です。以下の条件で2割特例が適用できるかどうか教えてください。 1. 設立1期目(2023年12月18日設立、決算日は2024年12月12日) ...
    税理士回答数:  2
    2024年12月10日 投稿
  • インボイス制度について

    設立1期目(2023年12月18日設立、決算日は2024年12月12日)で、売上が4,500万円です。資本金は100万円で、2024年1月8日にインボイス発行事...
    税理士回答数:  2
    2024年12月10日 投稿
  • 消費税

    2023年12月に法人を300万円で設立しました。 決算は11月で、2024年3月に1500万円に資本金を増資しています。 消費税について、設立後にインボイ...
    税理士回答数:  1
    2024年12月25日 投稿
  • 【インボイス】新設法人の2割特例

    2023年6月に法人を設立しました。(5月決算) 2023年10月よりインボイス登録をしていますが、当期の決算で2割特例は適用対象でしょうか。 また、来期の...
    税理士回答数:  3
    2023年11月21日 投稿
  • 消費税の簡易課税

    12月決算法人を設立して令和6年12月の2期目の決算の消費税の納税申告ですが、前もって前期末に簡易課税選択届出を提出してないですが、簡易課税できますか?ちなみに...
    税理士回答数:  7
    2024年06月14日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,162
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,531