税理士ドットコム - [決算申告]法人へ運営委託する宿泊所の賃貸料について - トータルでの節税などを考慮すると検討範囲が多く...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 法人へ運営委託する宿泊所の賃貸料について

法人へ運営委託する宿泊所の賃貸料について

この度親戚が所有していた別荘を買い取りました。温泉があり30人ほど泊まれる施設でもあるので、民泊又は簡易宿泊所として営業をしたいと考えております。個人で所有しているものですが、私が経営している法人へ賃貸し、宿泊所の経営は法人で行いたいと考えております。そこでお聞きしたいのは法人へ賃貸する際に家賃をどのように決めるのが妥当なのでしょうか。
賃料が高すぎず安すぎずでないことになるとは思いますがアドバイスをお願い致します。

税理士の回答

トータルでの節税などを考慮すると検討範囲が多くなりすぎてしまうと思われますので、一案ですが、
①別荘の減価償却費(購入価格÷耐用年数)
②固定資産税
③その他の個人で負担するコスト(借入されているのでしたら利息など)
など、個人の所有コストを計算し、それにいくらかのマージンを加えて賃料を決定する、コスト積上げ方式で検討されてみてはいかがでしょうか?

大変参考になりました。ありがとうございます。

本投稿は、2019年09月12日 17時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 農家が簡易宿泊所を経営する時の確定申告は?

    農業青色申告者です。住まいは北海道ですが、京都にある親の住宅を利用して、簡易宿泊所を経営するつもりです。確定申告はどうなりますか? 農業経営と同じにして、経費...
    税理士回答数:  2
    2018年02月21日 投稿
  • 簡易宿泊所、雑所得について

    はじめまして。 2018年に民泊する為に戸建てを購入。そこで簡易宿泊所を稼働させています。 確定申告時に、民泊での収入は雑所得となると思いますが、物件購入、...
    税理士回答数:  1
    2019年01月03日 投稿
  • 営業所設立

    会社事業本部とは別の場所にある社長自宅を営業所と使用するつもりはないけど、自宅兼会社営業所として建設するのに会社経費は使えますか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月28日 投稿
  • 出張先の宿泊施設の取扱 消費税について

    当社は土木工事を主な仕事としており、職人を遠方に出張させて仕事をしております。旅館に宿泊することもありますが、1ヶ月の長期になることもあるため、アパート1棟を借...
    税理士回答数:  1
    2017年07月14日 投稿
  • 営業所開設

    自宅兼会社事業所を開設するのに会社経費でどの程度、建設費用を使えますか?どの程度会社経費を使えるか基準はありますか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月20日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,942
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,639