決算申告書作成について
今回初めての決算及び法人税申告となります。
小さい会社なので、税理士事務所で働いている姉に手伝って貰い決算書は作成しました。
この後、決算申告書を作成し納税となると思いますが、色々なサイトをみると素人には法人税の申告は難しいとあります。
大変さがよく分からないのですが、
決算書作成とは違い、素人はやめた方が宜しいのでしょうか?
税理士の回答

回答します。
法人の確定申告書は、個人の確定申告書のように「(青色)決算書」の所得金額をそのまま法人の所得金額となるのではなく、法人の「当期利益(損失)」に税務上の「加算・減算」をすること、その加算減算をするために、他の書類(別表)特に別表五等を作成する必要があります。
法人税申告書の仕組みを覚えられればご自身で申告をされる方もいらっしゃいますが、初めてであれば一度税理士先生に頼まれてはいかがでしょうか。
なお、税務関係の作成・相談は、税理士登録をされた方しか行ってはいけませんので、申告書の作成はお姉さまは行うことができません。そこで、お姉さまの勤め先の税理士先生にお姉さまを通じて相談されてはいかがでしょうか。
アドバイスありがとうございます。
一度、税理士さんに相談してみます。

ベストアンサーをありがとうございます。
一度お姉さまの勤め先の税理士先生に伺うの確実だと思います。
本投稿は、2021年01月16日 09時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。