税理士ドットコム - [決算申告]個人事業主と法人の両方の決算について - 売上も経費も何もなければ、少なくとも別表1、2、4...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 個人事業主と法人の両方の決算について

個人事業主と法人の両方の決算について

個人事業主を2019年3月に開業、法人を2020年3月に設立しました。

個人事業主の確定申告については自分で調べて一度体験しているのでわかっているのですが、法人の事業は未着手のため設立したものの利益は0円です。

その場合、どのような申告が必要なのかお教えいただけますでしょうか?
個人事業主はクラウド会計で処理していますが、法人の場合0円なのでソフトも必要ないと思うのですがどの書類をどこに提出すればいいのかすらわかっておらず…お恥ずかしいのですがご教授いただけますでしょうか。

税理士の回答

売上も経費も何もなければ、少なくとも別表1、2、4、5(1)、5(2)になります。これに、決算書(貸借対照表、損益計算書、販売費及び一般管理費内訳書、株主資本等変動計算書)と勘定科目内訳内訳書、法人事業概況説明書を添付して、納税地の税務署に提出します。
但し、具体的な内容を見ないと、上記以外の別表の添付の要否は判断できませんので、ネット上で回答をするには限界があります。
正直なところ、法人税申告は知識が全くなければ不可能だと思いますので、納税地の税務署で直接ご相談いただいた方がよろしいかと思います。

なお、税務署以外に都道府県と市町村に確定申告書を提出する必要があります。

ありがとうございました。
わかりやすい回答のためベストアンサーにさせていただきます。

本投稿は、2021年02月10日 05時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,407
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,401