税理士ドットコム - インボイス登録をしたが10月以降の収入がなかった時の消費税について - > 10月〜12月は仕事をしていないのですがこの場合...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス登録をしたが10月以降の収入がなかった時の消費税について

インボイス登録をしたが10月以降の収入がなかった時の消費税について

初めまして。モデル事務所に所属しておりアルバイト程度の収入があります。

事務所からインボイス登録をするように言われ、昨年10月に登録をしました。
1月から8月までは収入があり、その分については源泉徴収をしてもらっているので確定申告は不要のようです。

10月〜12月は仕事をしていないのですがこの場合は昨年度の消費税の申告は【不要】ということで合っているでしょうか?

ご回答いただけると助かります。
よろしくお願いします。

税理士の回答

10月〜12月は仕事をしていないのですがこの場合は昨年度の消費税の申告は【不要】ということで合っているでしょうか?

いいえ、0円でも申告が必要です。
宜しくお願い致します。

竹中先生

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
0円での申告が必要なのですね。

そちらで申告したいと思います。
ありがとうございました。

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
0円での申告が必要なのですね。
インボイス登録事業者は、どのような場合にも申告義務があります。
ない場合には、後でお尋ねが来ます。

本投稿は、2024年02月13日 23時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • インボイス登録について

    個人事業主です。 取引先から言われて2023年12月10日にインボイスに登録しました。 この場合、2023年12月10日からインボイス登録事業者となり、この...
    税理士回答数:  1
    2024年01月14日 投稿
  • インボイス登録していない会社との取引について

    お世話になります。免税事業者との取引について教えていただきたいです。 今までこの取引先にお金を支払ったときは、仮払消費税10%を計上していました。 10...
    税理士回答数:  3
    2023年09月20日 投稿
  • インボイス登録について

    個人で飲食店を経営しております。令和5年は免税事業者であるため、インボイス登録を見送っておりました。ところが、インボイスに対応した領収書を求められることが多く、...
    税理士回答数:  1
    2023年10月02日 投稿
  • インボイスについて

    課税事業者(原則課税)です。 一般消費者向けの売上ばかりなためインボイス登録をしておりません。 10月以降の仕入税額控除についてはどうなりますでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2023年09月03日 投稿
  • 消費税確定申告の売上など

    消費税確定申告の売上申告ですが、 インボイス登録は10月1日からですが、 9月末までに課税売上がある場合は、 事業の売上があるにチェックし、 10月以降...
    税理士回答数:  2
    2024年03月30日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309