開業2年以内のインボイス発行事業者の消費税の確定申告について
こんにちは、早速ですが以下の質問をさせてください。
①開業2年以内は免税事業者という認識だったのですが、これは合っていますでしょうか?
②上記が正しい場合、開業2年後以降の日付で請求した請求書の金額から消費税を納める必要があるということでしょうか?
ちなみに私は2022年(令和4年)10月1日付で開業届を提出した個人事業主です。②の質問でいうと、2024年10月1日以降に請求した金額に対して2025年以降に消費税の確定申告が必要になる、で合っていますでしょうか。
お答えいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

こんにちは。
①
インボイス登録しなければ、ご認識の通りです。
②
2年前の課税対象売上が1千万円超である場合、当年は消費税を納める必要があります。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答します
原則は
2年前(基準期間)の課税売上高が1,000万円を超えた時に、その年から課税事業者になります。
個人の「課税期間」は暦年で判断しますので令和6年中の課税売上高が1000万円を超えた時に、令和6年1月1日から課税事業者(消費税の申告・納税義務者)になります。
そのため、「①」は原則的に考えた時となります。(開業前は売り上げがないため)
「②」については、性急に答えをお出しすることはできません。
なぜならば、ご質問の標題は「インボイス発行事業者」とあるものの、ご質問の内容には「インボイスの登録日」の記載がなかったためとなります。
インボイスの登録をした場合は、基準期間の課税売上高に関係なく課税事業者になります。
また、先ほど「課税期間」は暦年と説明しましたが、インボイス開始時から登録した場合は、課税期間は令和5年1月1日からとなりますが、消費税の申告対象となる課税売上の対象は「令和5年10月1日から」とります。
この場合、令和5年(2023年)10月1日からの課税売上(役務の提供・商品などの引き渡しの完了した売上)が対象となります。
そこで、今回の確定申告時期に令和5年分の消費税の確定申告・納税が必要になります。
インボイス発行事業者となった「登録日」をご確認ください。
ご回答ありがとうございます。
また、質問内容に不備がありました。私は2023年10月1日付でインボイス発行事業者となっています。大変失礼いたしました。
またインボイス発行事業者であるのであれば課税事業者になる旨把握いたしました。
そこで新たに質問させていただけますでしょうか。
①課税売上の対象となる役務の提供について、私はフリーランスとして業務委託で報酬をいただいているのですが、9月分の労働契約の報酬が10月に入り、10月の労働契約の報酬が11月に入る場合、課税売上の対象は11月~12月までの報酬という認識であっているでしょうか?
②課税事業者として2023年度分の確定申告する場合、課税形式は簡易課税や原則課税等のどれを選ぶのが良いのでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。

① 課税売上の対象は11月~12月までの報酬という認識であっているでしょうか?
⇒ 12月の役務提供(1月入金)分も、課税売上となります。
所得税においても、役務の提供が完了していますので収入としなければいけません。
② 簡易課税は選択届出書を提出しないと利用することができません。届出書の提出がない場合は一般課税となります。
なお、本来は免税事業者であった方がインボイス登録で課税事業者となった場合は、「2割特例」(課税売上にかかる消費税の8割を課税仕入税額として、2割を納税する)を選択することができます。
「2割特例」は申告時に申告書に表示することで選択できますので、卸売りでない方は通常「2割特例」のほうが有利となります。

蛇足で申し訳ございません。
ご質問に「労働契約」とありましたが、「雇用契約」になりませんかこの場合「給与所得」になる可能性があります。
「業務委託契約」で、時間的・空間的拘束がなく、独立した立場で事業を行っている場合は、事業所得の可能性があります。
報酬の支払者にも確認されたうえで、申告などの準備を進めていただけると幸いです。
丁寧なご回答ありがとうございました。
契約について現在準委任契約で業務委託を受けており、法人化もしていないため事業所得だと思われますが、また改めて調べてみようと思います。
重ねてありがとうございました。

ベストアンサーをありがとうございます
>契約について現在準委任契約で業務委託を受けており、法人化もしていないため事業所得だと思われますが、また改めて調べてみようと思います。
⇒ 所得区分(事業か給与か)は、実はとても判断が難しい問題となりますので、ご検討をよろしくお願いいたします。
本投稿は、2024年02月20日 05時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。