副業での確定申告とインボイス制度について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 副業での確定申告とインボイス制度について

副業での確定申告とインボイス制度について

副業でせどりをやっています。今年に入って4か月ですが売上320万(現金利益40万ポイント利益20万)を超えてこのままいくと売上1000万超えそうです。本業を数年以内に辞める可能性があり失業保険をもらいたいため、青色申告ではなく白色申告でいこうと思います。(本業年収400万)
インボイス制度の消費税は簡易課税制度で自分でできたらと思うのですが、簡易課税制度を利用しても素人には難しいでしょうか?
また、1200万円程度の売上で課税所得者になるなら900万にまだ売上を抑えるか…色々自分なりに調べて考えています。
何かアドバイスいただけると助かります。

税理士の回答

こんにちは。

簡易課税制度を利用しても素人には難しいでしょうか?

個人差はございますがご対応可能な範囲と考えます。

>インボイス制度の消費税は
インボイス登録されますと売上高に関係なく課税事業者になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年04月21日 21時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • インボイス制度について

    タイトルの件ですが、売上高で1000万超えている場合、インボイス番号を取っても取らなくても特に変わりはないですよな? 売上高で1000万を超えていない場合...
    税理士回答数:  1
    2023年04月28日 投稿
  • インボイス制度について

    個人事業主で建設業をしており、去年7月から開業してそろそろ1年になります。昨年の売上は7〜12月まで1000万を少し超えましたので税務署に消費税課税事業者届出書...
    税理士回答数:  1
    2023年07月04日 投稿
  • インボイス制度について

    個人事業主で美容室を経営しています。 今まで一人での営業をしていて年間の売上は1000万円を超えることはなかったのですが、今年の5月からスタッフが一人入り...
    税理士回答数:  2
    2022年10月10日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス登録すべきなのか悩んでいます。 個人事業主で美容サロンを4月にオープンしました。 去年は別の場所で1人でやっていたので売上も1000万以下でし...
    税理士回答数:  2
    2023年07月04日 投稿
  • インボイス制度の不明点

    青色申告をしている個人事業主です。 本業はサラリーマンで副業として行っています。 今年から開始し、年間売上は1000万円以下なので免税事業者です。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年09月19日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231