税理士ドットコム - 【インボイス制度】ChatGPTなどの海外企業から購入した場合消費税分は自社が支払う形でしょうか? - こんばんは、税理士の川島です。海外だけではなく...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 【インボイス制度】ChatGPTなどの海外企業から購入した場合消費税分は自社が支払う形でしょうか?

【インボイス制度】ChatGPTなどの海外企業から購入した場合消費税分は自社が支払う形でしょうか?

ChatGPTなどの海外企業から購入した場合消費税分は自社が支払う形でしょうか?
インボイス制度の導入によってインボイス番号がない業者の場合は消費税の負担は課税事業者の場合、自社が支払うような形になるということで良かったでしょうか?

認識はあっていると思うのですが、一応確認したいです。

税理士の回答

こんばんは、税理士の川島です。
海外だけではなく国内でもインボイス登録されていない事業者と同様の処理となります。
例;(1)インボイス登録者
  消耗品費 1,000   / 現金預金 1,100
  仮払消費税 100   /

  (2)インボイス未登録者
  消耗品費 1,100   / 現金預金 1,100
  仮払消費税  0
  ※実際には仮払消費税 0円の仕訳は生じません。

少額の特例もございますのでご確認下さい。下記に国税庁のURLを添付致します。

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/202304/02.htm
  

本投稿は、2024年08月25日 19時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス制度について

    個人経営の美容室で、私だけ業務委託として個人事業主で働いております 先日、来年からインボイス制度が始まるから私が登録しないと店が支払わなきゃいけなくなるか...
    税理士回答数:  2
    2022年12月29日 投稿
  • インボイスについて

    お世話になります。 適格請求書、領収書について こちらは免税事業者です。 造園業で個人事業者になります。 仕事は、主に親方のような形で他の造園業の方に日...
    税理士回答数:  1
    2023年09月27日 投稿
  • インボイスについて

    自分は年収500万円の個人事業主です 消費税は払っていません 収入は労働を人工として1日20000円、税込22000円という形で頂いています 自分が課税事...
    税理士回答数:  1
    2021年11月09日 投稿
  • フリーランス のインボイス制度について

    現在業務委託で下請けという形で中間業者よりお仕事をいただいています。 報酬は売り上げ額の50%です。こちらが請求書を提出していますが、元々消費税は請求せず売上...
    税理士回答数:  2
    2022年08月31日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度についての質問です。 会社に勤めていて、雇用形態が個人事業主という形なのですが、 会社側がインボイス制度を行なっている事業主に対してしか消...
    税理士回答数:  4
    2022年12月21日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309