税理士ドットコム - インボイス制度について(免税事業者のインボイス登録と赤字の場合の消費税について) - ① インボイス登録をした場合には、消費税の納税義...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス制度について(免税事業者のインボイス登録と赤字の場合の消費税について)

インボイス制度について(免税事業者のインボイス登録と赤字の場合の消費税について)

①開業後2年間は売上1000万円未満の場合、消費税納税の免除が適用されるかと思いますが、インボイス登録をした場合、初年度から消費税の納税義務は発生しますでしょうか?

②①について、消費税の納税義務が発生する場合、以下の場合でも消費税の納税義務は発生しますでしょうか?
・売上-諸経費がマイナスで赤字の場合
・売上-諸経費が赤字ではないものの、青色申告控除を活用すると課税所得が0になる場合

税理士の回答

① インボイス登録をした場合には、消費税の納税義務が発生します。
② 消費税は、所得に課税されるものではなく、売上げ等の課税取引に課税されるものですので、所得が赤字でも納税義務は生じます。なお、諸経費に消費税が課税されており、仕入れ税額控除の対象となるものであれば、売上げに係る消費税から控除できるので、結果的に消費税の納税額がない場合もあります。

本投稿は、2024年08月30日 11時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス制度

    お世話さまです。個人事業主です。青色申告です。25年間課税事業者でした。R3年度コロナの影響により初めて課税売上高1000万円以下になり免税業者になり消費税の納...
    税理士回答数:  1
    2022年02月22日 投稿
  • 同人誌活動におけるインボイス制度について

    普段は会社員で個人的に趣味で同人誌を頒布しています。売上は印刷代のみの費用ですでに赤字です。 以前別の方の投稿でその場合は消費税の納税義務はないとの回答を拝見...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • インボイス制度について

    個人事業主です。 開業後、二年間消費税が免税になると思うのですが、インボイス制度が始まって まだ開業から二年経過していない場合、 登録せずに消費税を取引先...
    税理士回答数:  2
    2022年10月18日 投稿
  • インボイス制度への具体的な対応について

    現在紹介アドバイザー契約で紹介料をを毎月売り上げの数パーセントもらっています。年額150万円ほどです。その会社より適格請求書事業者の登録は住んでいますか?消費税...
    税理士回答数:  3
    2023年10月16日 投稿
  • インボイスの登録時期について

    ラーメン店を経営している個人事業主です。 現在、免税事業者です。 2023年の課税売上が1000万を超え、確定申告しました。 2025年の売上に対して、2...
    税理士回答数:  2
    2024年05月15日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,455
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,488