[インボイス]適格請求書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 適格請求書について

適格請求書について

消費税10%のみの請求書で税率は記載なしで消費税額が記載されたものはインボイスとして成立しますか?

税理士の回答

 インボイスには「税率」を記載することになっていますので、その「請求書だけ」ではインボイスに該当しません。
 しかし、他の書類(契約書など)で税率等他の記載事項が補完される場合はインボイスとして成立します。

  国税庁HPから参考箇所を添付します
  インボイスQ&A 問54、問60
  記載事項の説明に、「適用税率」があります。

  問67の解説では、「一の書類のみで全ての記載事項を満たす必要はなく(消費税基本通達1-8-1)」との説明がされています。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/01-09.pdf

  

本投稿は、2024年10月30日 10時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス、適格請求書に関して質問です。

    仕入れた商品を専門の買取店に売って利益を得るビジネスですが、買取依頼する際に適格請求書ではなく、各買取店独自の買取申込書に事業者番号や商品名、金額を記載して提出...
    税理士回答数:  1
    2024年08月19日 投稿
  • インボイス 適格請求書について

    都内のビルに飲食店をテナント出店しています。 毎月、収納代行のA社を通じて当ビルの管理組合へ前月利用分の電気代と水道代を支払っています。(電気代と水道代は使用...
    税理士回答数:  3
    2023年12月19日 投稿
  • インボイス制の領収書の登録番号

    宜しくお願いします。 消費税改正で、基本的なことでおはずかしいのですが、 適格請求書等の登録番号を領収書に記載する場合の文言は、領収書なのに適格請求書等登録...
    税理士回答数:  2
    2019年08月20日 投稿
  • インボイスと簡易課税

    インボイスについて混乱しているので教えてください。 まず自分の認識として、インボイス制度は登録番号が記載されている適格請求書を発行された仕入のみ課税仕入として...
    税理士回答数:  1
    2023年03月30日 投稿
  • 適格請求書について

    適格請求書の記載事項についてお聞きします。 税込み表示ではなく消費税は別で記載しないといけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  2
    2023年05月16日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309