税理士ドットコム - 個人事業主です インボイスで課税事業者から10%インボイス分で振込金額から引かれているのですが? - > 仕入会社が会計をすべてやって金額が振り込まれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 個人事業主です インボイスで課税事業者から10%インボイス分で振込金額から引かれているのですが?

個人事業主です インボイスで課税事業者から10%インボイス分で振込金額から引かれているのですが?

個人事業主で催事で小売業をやっています。販売相手は、一般消費者になりますが売り上げは請負の形で仕入会社にロイヤリティー支払と売上を全額入金しています(売り場取引先に売上入金することもある)
現状は自分はインボイス未登録 仕入先請負相手は課税事業者です
仕入会社が会計をすべてやって金額が振り込まれるのですが、インボイスでこちらが登録してないからか振込額から10%ひいて所得税もひかれます
インボイス仕入控除分を引いているらしいですが明細書には記載されていません
①この場合消費税分として確定申告すれば良いのでしょうか?
②また、仮に明細に記載をしてもらえたとして それは私個人事業主が未払消費税を納税したということになるのでしょうか?
内容が伝わりずらいかと思いますが回答よろしくお願いします

税理士の回答

仕入会社が会計をすべてやって金額が振り込まれるのですが、インボイスでこちらが登録してないからか振込額から10%ひいて所得税もひかれます

一度中小企業庁にご相談ください。
インボイス仕入控除分を引いているらしいですが明細書には記載されていません

その会社の所轄の税務署に具体的に相談してください。
①この場合消費税分として確定申告すれば良いのでしょうか?

できない。
②また、仮に明細に記載をしてもらえたとして それは私個人事業主が未払消費税を納税したということになるのでしょうか?

ならない。納税義務者でないので。

返答ありがとうございます 
 

本投稿は、2024年11月01日 14時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • インボイス登録の判断について

    現在個人事業主にて運送関係の業務を請負契約にて行っておりますが、インボイス登録の判断について迷っております。 請負元より10月からインボイス登録の依頼が来...
    税理士回答数:  4
    2024年09月09日 投稿
  • インボイスについて

    課税事業者(原則課税)です。 一般消費者向けの売上ばかりなためインボイス登録をしておりません。 10月以降の仕入税額控除についてはどうなりますでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2023年09月03日 投稿
  • インボイスについて質問です。

    インボイスですが、一般ユーザー相手の個人事業主には関係ないように見えますが、その場合消費税払わないと宣言して逆に消費税0の店という広告で運営してもいいのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2021年09月03日 投稿
  • インボイスについて

    インボイス登録をしている個人事業主です。 2割特例が終わると 簡易課税にしたら 例えばサービス業だと50%の消費税支払いでいいと思いますが、 この場合相...
    税理士回答数:  2
    2024年01月07日 投稿
  • インボイスについて

    インボイスについて質問があります。 弊社(法人)、インボイス未登録 取引先(個人)、インボイス未登録 どちらも年商1,000万未満の会社です。 ...
    税理士回答数:  3
    2023年10月05日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309