メルカリの複式簿記帳簿について
はじめまして、メルカリ販売での複式簿記について質問させてください。
これから500円程度の商品を1日に50件ほど販売する予定で個人事業を開始予定のものです。
その際、商品一つ一つに対し帳簿付け(発送日、取引完了日などで入力)をしていたらそれだけで大変な時間を取られてしまいそうです。
まとめて今日の売上500円×50個などで付けるのはだめなのでしょうか?
まだ何も始めてませんが、とても大変なことのように思えてしまいます。どうかアドバイスをお願いします
税理士の回答

売上は、帳簿に1日の合計(500円×50個など)でよいと思います。なお、売上の明細は別に保存しておくのが良いと思います。
出澤先生、早々にご回答くださりありがとうございます。
商品ベースでなく日にちベースでも大丈夫とのことで少し安心しました。
例えば
1/5(500円×20個売れた)
売掛金 10000 売上 10000
1/6(500円×20個売れた)
売掛金 10000 売上 10000
1/7(前日、前々日の商品のうち任意の10個が受け取られ5000円がメルカリに入金された)
預金 5000 売掛金?5000
などでもいいということでしょうか?
※送料手数料はまだよく付け方分からないのでここでは省いてます。
メルカリの履歴には取引は全て残っているので明細はあるということになるかと思います。
この認識で問題ないでしょうか?お答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

相談者様のご認識の通りになると思います。
ご返答ありがとうございます!いちばん分からなかったところを教えて下さりとてもためになりました。アドバイス頂き心より感謝しております。
本投稿は、2023年01月07日 00時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。