税理士ドットコム - [経理・決算]現金出納帳の残高が多すぎる処理 - 期末で事業主借に振替えれば大丈夫ですよ
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 現金出納帳の残高が多すぎる処理

現金出納帳の残高が多すぎる処理

個人事業主です
青色申告書で複式簿記を初めて3年目になりますが現金出納帳の残高が莫大な金額になってしまっていることに気がつきましたが今年の処理?事業主借を使い合わせるやり方をみたのですが、どのタイミングで0?にすればよいのでしょうか?
あと少しで申告なのでお力をお願いいたします❗

税理士の回答

期末で事業主借に振替えれば大丈夫ですよ

どのタイミングで0?にすればよいのでしょうか?

いつでも良いです。
事業主貸***現金預金***
で、残高を合わせてください。

お二人の税理士の先生方ありがとうございます!
もう少し詳しく教えてくださいすみません!
まだまだ複式簿記には勉強不足で、去年はまだ現金残高がかなりある事にもわからないだけにびっくりしていませんでしたが今年の現金残高に、はて?これは普通プラスマイナス0になって行くのが本当なのに…と考えはじめて、気がつきました所です。去年の残高が162万くらいありました。今年に入ってからの現金出納帳に例えば 事業主借×××/現金×××にすればよいのでしょうか?それとも 事業主貸×××/現金××× ですか?

(借)事業主貸 (貸)現金
ですね。
プライベートの支払いを事業用の現金から使っていると多額の現金が余ることが多々あります。自販機をよく使う方も同様です。
いつ振替えるか、のルールはありませんので、まとめて処理するなら決算時にまとめて、多額になるのが気になるなら、1月1日から少額にして、ある程度貯まる都度、振替えて頂ければ良いかと思います。

個人の簿記で、3旧でも習います。
平先生の言うようにです。
給料のように毎月、
事業主貸200,000円現金200,000円と、頂くのが良いことです。
よろしくご検討ください。
月の最後に
手元現金と合わせます。
事業主貸***現金***  現金残額・・・円OKと仕訳をします。

お二人の先生、教えてくださってありがとうございました!
平仁先生の分かりやすい回答、助かりました!
今後はそのようにしていきたいと思います

本投稿は、2023年03月01日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410