[経理・決算]葬儀代の立替請求 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 葬儀代の立替請求

葬儀代の立替請求

葬儀代の立替請求について
3人姉妹の長女です。父の葬儀代を喪主として立替ました。父の遺言により末妹が父の不動産を相続することになり、私が喪主で立替えた葬儀代を妹に請求します。妹は父の不動産を相続する事を条件に父の葬儀代は妹が支払うと承知してます。葬儀代の領収書名義は私ですが、立替請求書をつくり、葬儀会社の領収書を添付して、期日までに振り込みとする記載した内容で不備は無いでしょうか。
妹から入金が確認できたら、立替金領収書として、妹に送付することで不備は無いでしょうか。

税理士の回答

建替え領収書はなくても、遺産分割協議書で建替えた葬儀代等を妹さんが負担する旨を記載しておけば、お金の支払いと交換に受け取った領収書等の引渡しだけで問題ないです。

本投稿は、2023年03月01日 20時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 葬儀屋のスタッフへのチップは葬儀代?

    葬儀屋のスタッフへのチップは葬儀代になるのですか? 葬儀代になる場合は、相続財産から差し引きする事ができると思うのですが? もしくは喪主からスタッフへの贈与...
    税理士回答数:  1
    2017年11月09日 投稿
  • 社長 (父)の葬儀費について

    こんにちは、義理の母が喪主したいと強く希望した為、なんとなく遠慮して譲ってしまいました。 私は父と母が離婚して10年ぶりに会い、会社経営を手伝うようになり...
    税理士回答数:  2
    2021年11月19日 投稿
  • 市から支給される葬儀代はどのような扱い?

    人が亡くなった時に、国保や介護から葬儀代が支給されました これはどういった誰の収入になるのでしょうか? 香典の一種と捉えるなら、喪主への非課税の贈与となると...
    税理士回答数:  2
    2017年11月01日 投稿
  • 家族経営の法人での葬儀代について

    いつもお世話になっております。 先日私の設立した法人で従業員として働いていた弟が死亡して葬儀代を支出したのですが、葬儀にかかった費用を法人の経費とすること...
    税理士回答数:  2
    2021年04月23日 投稿
  • 葬儀代は誰のお金から払う?

    葬式などの費用は、出した者の負担となる。いわゆる、出した者損となるらしいのですが、やはりそうなのでしょうか? 亡くなった人の遺産があった場合、遺産の中から出す...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266