税理士ドットコム - [経理・決算]業務委託先から報酬をもらう際に必要な手続きについて - 業務委託の報酬については、以下の様な処理になり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 業務委託先から報酬をもらう際に必要な手続きについて

業務委託先から報酬をもらう際に必要な手続きについて

この春から個人事業主となり、業務委託として会社で働いている者です。

先日委託先の会社から報酬が自分の口座に振り込まれたのですが、確定申告する際には、いついくらどこから振り込まれたか明記してある口座の明細書があればよろしいのでしょうか?他に支払の明細書等必要になってくるものってありますでしょうか?

また今回報告を貰った際に、自分の方からは特に請求書を発行していなかったのですが、本来であれば請求書は報酬を貰う前に発行するべきだったのでしょうか?

無知ですみません。教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

業務委託の報酬については、以下の様な処理になります。
1.売上の締日(売上確定日)に請求書を発行し、以下の様な仕訳をします。
(売掛金)xxxx (売上)xxxx
2.入金日の処理
(普通預金)xxxx (売掛金)xxxx
確定申告のためには、売上について帳簿を作成しておき、請求書、口座等の証憑は保管しておきます。

ご返答ありがとうございます。
仕分けの方法についてよく理解できました。

請求書については、会社の方で代わりに作って頂いたみたいでして、請求書の控えを会社から貰って保管しておくということでよろしいでしょうか?

請求書の控を保管すれば問題ないと思います。

本投稿は、2023年05月16日 12時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230