マイナスになる場合の仕訳について
経理初心者です。
マイナスが出る場合の仕訳について質問です。
HPの運営費を毎月A社に支払っているのですが、それが少し面倒な形式です。
当社とA社の間に、支払い漏れを防ぐためにB社というものがあり、まず月初にB社がA社へ立替という形で支払いをし、同月末にその分をポイント購入という形でB社に入金しています。
B社の明細です
2/3 バックアップ代2月 (出)324 (残)-324
2/28 ポイント購入 (入)324 (残)0 ※クレジット決済
3/3 バックアップ代3月 (出)324 (残)-324
3/18 自動更新費用一年分 (出)1382 (残)-1706
3/21 ポイント購入 (入)7862 (残)6156 ※銀行振込
4/3 バックアップ代4月 (出)324 (残)5832
2月分まではポイント購入を従業員のクレジットからしており、立て替えてもらっている分を現金で返金した日付で【広告宣伝費/現金】と仕訳けています。
3月からはポイントを一年分まとめて購入して、科目は【貯蔵品】にしました。
3/3と3/18の残高がマイナスになってしまうのですが、
この場合は、どのように仕訳をすればよいのでしょうか。
説明がわかりづらくてすみません。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

こんにちは。
仕訳の形でお示しさせていただきます。(内書き)は補助科目として設定されてはどうでしょうかというご提案です。
2/3【B社へ従業員さんが立替で支払い時】
通信費(HP保守料)324/未払金(従業員○○さん)324
摘要:HP保守料2月分
2/○【従業員○○さんへの返金時】
未払金(従業員○○さん)324/現金324
摘要:HP保守料2月分の立替精算
2/28
仕訳なし
3/3【B社へ当社が支払い時】
通信費(HP保守料)324/未払金(B社)324
摘要:HP保守料3月分
3/18【契約更新料】
通信費(HP保守立替契約更新料)1,382/未払金(B社)1,382
摘要:HP保守立替契約の更新
3/18【契約料翌期分(2か月分)繰延】…貴社が個人又は12月決算法人の場合
前払費用(HP保守契約更新料)230/通信費230(HP保守更新料)
摘要:HP保守立替契約2018年1~2月分繰延
3/21【B社へHP保守ポイント購入代金支払い時】
未払金(B社)1,706 /預金(○○銀行△△支店)7,862
前払金(B社ポイント)6,156/
摘要:HP保守料3月分及びHP保守立替契約更新料支払い及びHP保守用のポイント購入
4/3【B社へポイントを使って支払い時】
通信費(HP保守料)324/前払金(B社ポイント)324
摘要:HP保守料4月分
こんな感じでしょうか。
費用科目は通信費としましたが、広告宣伝費でもいいと思います。
また、ポイントを先に購入するということは、どちらかと言えば前払金で処理する方がしっくりきます(未払金と対になるため)。
また、2月までは従業員さんに立て替えてもらっていたとのことですので、従業員さんへの債務として、未払金(従業員○○さん)としておくとよいと思います。
また、1点疑問なのですが、2/28の請求は当社に来ているのでしょうか。
2/28が従業員さんが立替てくれた月の翌月ならば、
2/28の仕訳は
通信費(HP保守料)324/未払金(B社又はクレジット会社C社)324
となると思います。ご記載の文面からはわかりませんでしたので、クレジット払いとありましたが、すでにそれは従業員さんが立替てくれていて、当社としては支払いが終わっているとの認識から「仕訳なし」としました。
支払い条件は利用した月の翌月月初払いでしょうか。
とすれば、2/3の支払いの摘要はHP保守料1月分となります。
この点、どのタイミングでいつに利用したHP保守料の請求が来ているのかを契約をもう一度確認されるとよいと思います。
また、基本的にHP保守ポイント等、何かを買ってお金の支払いがまだの場合、経費項目ですと未払金勘定を使うとよいと思います。
また、1年を通しての契約料を前払いするケースでは、翌期の分は前払費用に振ってやり、翌期に入ったら、また戻すことを忘れないようにご注意ください。例えば、以下の通りです。
【1年分の契約料等を支払ったとき】
契約料等xx/現金預金xx
【翌期分を繰延(決算整理仕訳で記帳しても構いません)】
前払費用xx/契約料等xx
【翌期に入り、繰り延べていた契約料等を戻す】
契約料等xx/前払費用xx
これは、当期に12ヶ月分すべてが費用とはならないことから、翌期分は費用から外し、翌期に入ってその期の費用とするための会計処理です。
以上、長くなりましたが、ご参考までによろしくお願いいたします。
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
とても丁寧なご説明、アドバイスありがとうございます。
■2/28の請求は当社に来ているのでしょうか
従業員のクレジットに請求がきています。
流れとしては、
2/3にB社がA社へ当社の立替えとして支払いをした
2/28にその分を当社がB社へポイント購入という形で入金をした(従業員クレジットより)
といった、B社が先にA社へ支払いをした後で、当店からB社へ入金をするという、後入金のような形になっています。
■支払い条件は利用した月の翌月月初払いでしょうか
利用する月の分を支払っています。
2/3支払分は、2/4~3/3利用分です。
ご教示くださった内容を参考に、作成してみたいと思います。
とても助かりました。ありがとうございます。
本投稿は、2017年12月18日 18時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。