領収書は要らないといわれている・領収書を求められない
フリーライターです。
クラウドソーシングを中心に活動しており、今は直接個人と法人のそれぞれから依頼を受けています。
毎月、成果物の納品後に請求書を発行していますが、クライアントから領収書を求められません。こちらから領収書発行しますといっても「不要です」と言われます。
領収書を発行しなければ、相手方は私に支払っている費用(外注費)を経費計上できませんよね?
さすがにインボイス制度がスタートしたら必要なのかなと思うのですが、どうなのでしょうか。私自身、外注していないため仕組みが今いち理解できていません。
請求書さえ発行していればOKなんでしょうか。
税理士の回答

檜垣昌幸
請求書を元に振り込みで支払っているのであれば、振込票が領収証の代わりになるため、領収証は受け取らなくても経費計上可能です。
檜垣様
ありがとうございます!
そうなんですね。
おっしゃる通り翌月末に銀行振り込みです。
きちんと経費計上できているとわかりホッとしました。
ご教示いただきありがとうございます。
本投稿は、2023年08月06日 17時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。