回収した領収書の取り扱いについて
個人事業主です。
回収した領収書の扱いについて教えてください。
①全額返金して回収した領収書は手元の控えにホチキスで留めていますが、返金日などを記載した方がいいのでしょうか?領収書に「×」などは書かない方がいいですか?
②また差額分を返金した場合や先方が領収書を紛失している場合は返金受理書なるものを作成する…とのことですが、この“返金受理書”はどのように保管しますか?
③全額返金で領収書を回収した場合にも“返金受理書”は必要でしょうか?
以上ご教示ください。
税理士の回答

①全額返金して回収した領収書は手元の控えにホチキスで留めていますが、返金日などを記載した方がいいのでしょうか?領収書に「×」などは書かない方がいいですか?
鉛筆で記載。×もよい。
②また差額分を返金した場合や先方が領収書を紛失している場合は返金受理書なるものを作成する…とのことですが、この“返金受理書”はどのように保管しますか?
全て、同じように保管。です。
さっそくのご回答ありがとうございます。
③の全額返金した場合ですが、領収書の回収のみでかまわないのでしょうか?

③の全額返金した場合ですが、領収書の回収のみでかまわないのでしょうか?
返金は、現金でしますか・・・そうしたら、返金したということを証明する書類が必要です。
銀行振込なら、それが書類になります。
現金で返金です。
では現金で返金した際には全額でも差額でも書類が必要ということですね。

現金で返金です。
では現金で返金した際には全額でも差額でも書類が必要ということですね。
そう考えます。
現金はそれがないと証明できません。
お忙しい中ご回答いただきありがとうございました。とても助かりました。
本投稿は、2023年08月24日 11時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。