税理士ドットコム - [経理・決算]誤入金の返金時の請求書発行について - 手書きで「二重振り込みのため」とか書いてだせば...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 誤入金の返金時の請求書発行について

誤入金の返金時の請求書発行について

取引先(仕入先)に誤って代金を重複してお支払いをしてしまいました。
同一請求書の金額を別日にも振り込んでしまったという状況です。
先方に返金のお願いをしたところ、請求書を発行してほしいと言われました。

こちらのミスですので拒否する権利はないのかもしれないのですが、誤入金の返金で請求書を発行する必要はあるのでしょうか?
先方が振り込む際、振込手数料を差し引いて振り込むと思われますので、それでインボイスが必要なのかな?とも思いましたが、先方には関係のないことではないかと考えています。
この点、認識誤りでしたらご指摘頂きたいです。

社内手続き上、必要と言われてしまえばそれまでですが、先方が発行した請求書とぴったりな金額をお振込しているわけで、こちらが請求書の発行を拒否したら返金義務はなくなるのでしょうか…?

税理士の回答

手書きで「二重振り込みのため」とか書いてだせばいいのではないですか。

本投稿は、2024年03月04日 03時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 誤入金の返金時の仕訳について

    取引先より誤入金がありました。 先方振込手数料負担で返金することとなり、 ネットバンキングから振込手数料差し引いた金額で返金対応しました。振込手数料は、後納...
    税理士回答数:  2
    2022年05月10日 投稿
  • 誤入金の返金対応について

    9月に客先から売上金が2重で支払われました。(こちらは請求書を事前にメール送付、その後原本を郵送しました。客先でメールと請求書原本を確認した人がそれぞれ別の方だ...
    税理士回答数:  1
    2023年11月07日 投稿
  • 先方の振込ミスについて

    副業している会社員です。 副業で電子書籍を販売していますが、プラットフォーム側から振り込まれた売上額が誤っていました。 誤って振り込まれた分は、翌月...
    税理士回答数:  2
    2023年08月14日 投稿
  • 顧客の誤振込による次回請求からの相殺仕訳

    個人事業主です。 顧客が払うべき経費を当方が払い、翌月清算しました。しかし、翌々月顧客が誤って再度この立替金の振込をしました。次回の当方からの請求と相殺してほ...
    税理士回答数:  3
    2024年02月04日 投稿
  • 賞与誤支給返金後の源泉徴収票の発行について

    5月に退職した会社から昨年の賞与が計算ミスで多く支給したとゆうことなので 過払い分の約65万円を返金しました。 その後に届いた源泉徴収票は今年分(令和2年分...
    税理士回答数:  4
    2020年09月25日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,356
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,355