市場有価証券等以外の株式とは
市場有価証券等以外の株式とは、具体的にどのようなものを表しているのか教えていただけますでしょうか。
税理士の回答

長谷川文男
市場有価証券
って、余り聞かない用語です。
市場性のある有価証券など、何か短縮した言葉でしょうか?
上場されている有価証券又は、コレに上場されていないが売買実例が多数あり、気配相場がある有価証券を加えたものかと思います。
なお、社債は全てが上場されているわけではなく、代表的なものを上場し、それ以外はその価額を参考に、証券会社の店頭で売買しているのが通例です。コレも、市場有価証券等に含めて良いでしょう。
市場有価証券等以外とは、それ以外の全ての有価証券です。
例えば、父ちゃん、母ちゃんの株主2人で行っている株式会社の株式、有限会社や合同会社の株式(出資金)などです。
本投稿は、2024年03月25日 08時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。