ドル建の有利子負債の円安になった場合
ドルで借金があります。円安によって円で直すと借金が増えます。
貸借対照表では負債が増えることになりますが、営業外支出で、為替損失を入れる方法であっていますか?
税理士の回答
短期借入金なら期末時換算法、長期借入金なら発生時換算法が法定の換算方法で、外貨建資産等の期末換算方法等の届出を提出し、長期借入金の換算は発生時換算法を選択していれば、ドル建て借入金を期末日レートで換算し、営業外費用で換算差損を為替差損として計上します。
12月決算で2023/8月にドル建で借りて、ドルの残高は変わっていませんが、決算を跨いで2024/12月に換算評価する場合、発生ベースということは2023/8月のレートを使用しますか?2023/12月末のレートと比較しなくていいでしょうか?
長期借入金なら2023/8月のレートのままになります。
本投稿は、2024年05月15日 11時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。