税理士ドットコム - [経理・決算]マネーフォワードを利用しての開業時の仕訳について - 開業に関係ない個人的な支出は含めないで作成する...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. マネーフォワードを利用しての開業時の仕訳について

マネーフォワードを利用しての開業時の仕訳について

3月から個人事業主として開業しました。
マネーフォワードを利用しています。
事業用として銀行口座やクレジットカードを連携しましたが、開業前の個人的な支出まで全て連携、表示されています。
こちらは仕訳削除、もしくは対象外としてしまっても問題ないのでしょうか。
会社データは開業の年の1月1日から12月31日を会計期間として作成しなくてはいけないという認識なのですが、開業に関係ない個人的な支出や収入も込みで1月1日~作成するのでしょうか。

初歩的な事ですが、よろしくお願いします。

税理士の回答

開業に関係ない個人的な支出は含めないで作成することとなります。従って、個人分に関しては削除で問題ございません。
収入に関しては、事業に関するものであれば事業所得、給与ならば給与所得、その他であれば雑所得や一時所得等で申告することとなります。事業に関係ないものであれば収入も会計データに含めません。

ご回答ありがとうございます。
下記、重ねての質問申し訳ありません。

3月20日に開業いたしまして、クレジットの引落が27日にありました。
開業費として使用しているものと個人使用のものと混ざっているのですが、こちらに関しては

開業費 10,000  未払金 20,000
事業主貸 10,000 

のような処理で問題ありませんでしょうか。

当該処理で問題ないと存じます。

本投稿は、2024年05月16日 13時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,932
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,643