[経理・決算]少額特例の要件について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 少額特例の要件について

少額特例の要件について

表題の要件ですが、基準期間の課税売上が1億円以下だけども、特定期間の課税売上が5000万円以上でした。
この場合は、少額特例(1万円未満)が適用出来ないでしょうか?

税理士の回答

特定期間が5000万超えていたら、
少額特例は使えません。

ありがとうございます!ネット検索しても解説がありませんでした。感謝です。

本投稿は、2024年05月30日 10時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税の基準期間’特定期間)について

    当社は、設立して2期目の法人です。1期目に基準期間の課税売上高が1,000万円を超えたため、3期の決算では課税事業者となります。 今期(2期)で上期の売上高が...
    税理士回答数:  2
    2021年10月02日 投稿
  • 少額減価償却資産について

    今年度、予想売上高より大幅に多くなっているため節税対策等を調べていたところ、少額減価償却資産の特例があったため、現状を記載した上でご質問させてもらいます。 現...
    税理士回答数:  1
    2023年11月11日 投稿
  • 免税期間の最大期間について

    法人設立して2期目です。(医療法人) 課税売上30% 非課税売上70% 登記が3月上旬、決算期を3月に設定し1期目は1ヶ月未満です。(法人としての事業開...
    税理士回答数:  2
    2022年05月18日 投稿
  • 消費税 全額要件

    消費税計算で全額控除の要件が売上が5億円以下の企業とみたのですが、 税抜経理の場合売上金額は税抜金額で5億円以下になりますでしょうか? その判定は今期で判定...
    税理士回答数:  2
    2023年10月26日 投稿
  • 消費税簡易課税制度選択届出書の書き方について

    これまでずっと売上1000万以下の免税事業者でやってきましたが、インボイス登録しまして10月から課税事業者になります。 消費税簡易課税制度選択届出書を書き...
    税理士回答数:  3
    2023年08月26日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228