[経理・決算]青色専従者給与と生活費 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 青色専従者給与と生活費

青色専従者給与と生活費

個人事業主です。
妻の青色専従者給与と生活費をまとめて引き落とし、現金でまとめて妻へ渡していました。
ふと渡している証拠がないと気づき相談させていただきます。

仕訳は、
専従者給与×××/普通預金×××
事業主貸×××
としていましたが、
現金×××/普通預金×××
事業主貸×××
専従者給与×××/現金×××
の2つの仕訳をしたほうが良いでしょうか?
それとも現金で渡さないほうがいいのでしょうか?
手間や振込手数料がかかるので現金で渡していました。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。仕訳に関するご相談ですね。

現金で専従者給与を渡している場合は、後者の2つの仕訳をする方が良いでしょう。
前者の仕訳では給与を振り込んでいることになりますからね。

また、給与の支給方法ですが、現金の場合は渡した記録が残りませんので、銀行振込の方が好ましいと考えます。

ご回答ありがとうございました。
これからは銀行振込で給与支給することにしました。
今までの仕訳も訂正できる分はしたいと思います。

本投稿は、2024年07月11日 09時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者給与について

    家族で部品加工の小さな工場をしている個人事業主です。(青色申告・甲) 私(個人事業主)、夫・長男・長男の嫁が専従者となっております。 基本的な質問で恥ず...
    税理士回答数:  1
    2024年05月28日 投稿
  • 専従者給与

    お世話になります。 専従者給与について質問させてください。 開業したてで、まだ利益が出ていない状況で専従者給与を 支払うのはまずいでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2019年04月11日 投稿
  • 専従者給与を手渡ししていた場合

    専従者給与¥80000を毎月月末に事業用口座から引き出してそのまま生活費として使っています。 今更ですが専従者給与を引き出したという取引は残りますが、専従者に...
    税理士回答数:  1
    2022年11月07日 投稿
  • 青色専従者による毎月ある経費の立替払精算の仕訳について

    青色申告をしている建設業個人事業主です。自分の他に家族1名を現場工事の専従者です。 他の方の投稿で専従者が経費の立替払をした際に未払金を使った仕訳を回答されて...
    税理士回答数:  2
    2023年03月11日 投稿
  • 青色専従者届を出していない家族の給与について

    個人事業で、家族も今年の11月から業務に従事しています。 事情があり青色専従者の届出は来年1月からで提出する予定です。 青色専従者届が適用されるまでの11月...
    税理士回答数:  2
    2019年12月13日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,923
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,642