税理士ドットコム - [経理・決算]電子帳簿保存法の対応について - 請求書をpdfで電子送信するのであればそれを電子保...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 電子帳簿保存法の対応について

電子帳簿保存法の対応について

電子帳簿保存法の対応で受取側は情報が多くありますが、発行側が少なく困っています。
当社では、請求書発行システムを使わずに、エクセルで請求書を作って印刷しています。
そこで、紙で印刷した後に社印など押してお客様の要望で郵送する前にpdfを送ってほしいと言われることがあります。
この場合は、どの段階の資料をどのように保管したら税務署から何も言われないでしょうか?
pdfなら電子取引の気もしますし、紙なら保管義務が無いように思えます。

税理士の回答

請求書をpdfで電子送信するのであればそれを電子保存すれば紙での保存は必要ないです。pdfで電子送信しなければエクセルで作成した請求書を保存することになります。

ありがとうございます。
郵送した紙のコピーや一緒に印刷している控えを紙の保存としてはダメでしょうか?
タックスアンサーなどでもいい情報がなく、上司に説明するのにも苦慮しています。

請求書を電子送信していなければ、紙での保存でもよいと思います。

本投稿は、2024年09月13日 18時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電子帳簿保存法について

    電子帳簿保存法は、会社側が作成した帳簿や決算関係書類を経理システム内に保存してもよいというもので、スキャナ保存は会社側が受領した請求書や領収書を電子化して保存す...
    税理士回答数:  3
    2020年07月11日 投稿
  • 電子帳簿保存法の電子取引のオリジナルとは

    電子帳簿保存法の改正に伴い、電子で取引した書類は電子の状態で保存というルールになると思います。受領者側、発行者側、双方が対象だと思いますが、例えば、請求書を印刷...
    税理士回答数:  1
    2022年10月20日 投稿
  • 印刷後押印したものをPDFで送付すると電子原本となりますか

    取引先より、PDFで請求書と領収書を送るよう言われました。 先方は電子帳票保存法による経理処理のため、紙の送付は受け付けないとのことです。また、電子的に送付す...
    税理士回答数:  1
    2024年07月31日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    電子帳簿保存法に従ってAmazonの領収書をPDF保存しようと思っていたのですが、保存する際に宛名が空白になってしまいます。この場合領収書としての効力はないです...
    税理士回答数:  2
    2022年11月28日 投稿
  • PDFファイルの送信だけでは請求書として不十分でしょうか

    お世話になります。 電子帳簿保存法についてのご質問です。 当社で発行する請求書はエクセルファイルを印刷して社判を押し、PDFにして相手方にメール添付送信...
    税理士回答数:  1
    2023年08月03日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,918
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,644