[経理・決算]消費税区分 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 消費税区分

消費税区分

いただいた請求書に消費税の記載がありませんでした。支払い合計金額のみ載ってるような形です。国内取引です。
消費税区分は課税仕入10%の区分記載80%控除で良いのでしょうか。それとも不課税に該当しますか?

税理士の回答

正しい請求書や納付書をいただいてください。
頂けないようでしたらその理由を帳簿に記載。
宜しくお願い致します。
内容がわからなければ、経費でもないし消費税も関係ない。

本投稿は、2024年09月25日 18時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税の区分

    当社は不動産賃貸業を行なっており、簡易課税を採用してます。 水道代を入居者ごとにメーターで検針して、家賃と一緒に徴収し、後日水道局に支払っています。 ...
    税理士回答数:  6
    2018年07月26日 投稿
  • 過年度経費の消費税区分を間違えた場合の消費税と法人税修正について

    消費税は税抜き処理の会社です。 不課税の経費を税込みで処理してしまい、過去5年の不足分をそれぞれ修正申告する予定です。今期に納付するときに、延滞税や過少申告税...
    税理士回答数:  3
    2018年07月05日 投稿
  • 金投資の消費税区分

    弊社は今期、金を購入しておりまして、売買目的というよりは 長期保有を目的としています。 今期の法人税・消費税の決算期も近くなってきたのですが 金は消費...
    税理士回答数:  2
    2016年07月04日 投稿
  • 消費税区分について

    非課税売上が預金利息のみでも、消費税区分を「課税売上げにのみ要するもの」や「課税売上と非課税売上に共通する課税仕入れ」に分けなければならないかと思います。 仮...
    税理士回答数:  1
    2024年06月28日 投稿
  • 消費税区分について

    インボイス発行事業者ではない会社から、1万円以上する商品を購入しました。 その場合、税区分は不課税 非課税 対象外 どれに該当するのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年02月29日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,918
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,644