税理士ドットコム - [経理・決算]前期の未払費用の修正を行いたい。前期損益修正益(損)を使えば良いのでしょうか。 - 科目は、前期損益修正駅ではなく、「前期損益修正...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 前期の未払費用の修正を行いたい。前期損益修正益(損)を使えば良いのでしょうか。

前期の未払費用の修正を行いたい。前期損益修正益(損)を使えば良いのでしょうか。

お世話になります、中小企業 経理初心者です。
前期の「事業者負担分の社会保険料」の入力に誤りがありました。

誤 法定福利費 10,000円 未払費用 10,000円
正 法定福利費 100,000円 未払費用 100,000円

今期、未払費用の修正を行いたいのですが、この仕訳で正しいでしょうか。

前期損益修正益 90,000円 未払費用 90,000円

何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 科目は、前期損益修正駅ではなく、「前期損益修正損」になります。
 しかしながら、税務上は、納期限又は納付日の早い方が債務確定時期(損金算入時期)とされているので、「法定福利費」で構わないと考えます。

ありがとうございます。法定福利費で処理します。

本投稿は、2024年10月17日 09時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前期の仕訳の間違いを修正したい

    決算仕訳で按分をするのを忘れていました。 誤 水道光熱費 13586/ 未払費用 13586 正 水道光熱費 6793/ 未払費用 6793 今年に入...
    税理士回答数:  3
    2024年02月26日 投稿
  • 前期損益修正損の仕訳について教えてください

    前任者から経理を引き継ぎましたが、前期の決算で、いろいろ間違いがあるのがわかり、租税公課を188,025、支払手数料を333,720円未計上でした。 逆に、雑...
    税理士回答数:  2
    2016年04月21日 投稿
  • 期をまたいだ仕訳の訂正

    前期に未払費用で計上したものを今期支払をしましたが 科目が費用ではなく原価に入れるものでした。 商品が完成しいざ原価に入れようとしたら 費用で計上している...
    税理士回答数:  2
    2020年10月02日 投稿
  • 決算における修正仕訳

    前期分の仕訳ミスが発生し、決算で修正仕訳をしたいのですが 租税公課 300,000円   未払消費税 300,000円 の修正はどうすればよろしいで...
    税理士回答数:  4
    2019年07月18日 投稿
  • 前期損益修正に関して

    経理初心者でよくわからず相談させてください。 前期に「消耗品費」という費用科目を計上して、未払金計上していました。しかし、この注文を当期になって取り消しました...
    税理士回答数:  2
    2017年05月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,385
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,382