個人名義の賃貸契約を事務所利用した場合の経費計上について
合同会社を設立しましたが、事務所を個人名義かつ個人の口座で支払いをしています。
なお、自宅兼事務所ではなく、その一室をすべて事務所として利用します。
また、法人契約に切り替えるのも難しい状況です。
以下、質問になります。
①賃借物件は、実際に法人事務所として使用していますが、個人名義の支払いだと経費にするのは難しいでしょうか。
②個人名義で支払いを続ける場合、役員借入金として処理するのがいいでしょうか。
大変お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

①賃借物件は、実際に法人事務所として使用していますが、個人名義の支払いだと経費にするのは難しいでしょうか。
その通りです。個人と法人は別人格です。
②個人名義で支払いを続ける場合、役員借入金として処理するのがいいでしょうか。
何もしません。個人で支払っているので。
個人と法人で転貸借契約はできないのか。大家に了解をとる必要がある。
ご回答ありがとうございます。非常に勉強になります。
続けての質問失礼致します。
スマートフォンの通信費も個人契約だと経費にはできないでしょうか。

スマートフォンの通信費も個人契約だと経費にはできないでしょうか。
できないと考えます。
これも、社員(代表者も含む)と会社で契約をして、どこまで、通信費を会社が負担するか契約をお願いします。
全ての従業員が平等でないといけないと考えます。
宜しくお願い致します。
会社は別人格を肝に銘じ、一とと思っていると考えますが、一つ一つ検討ください。
本投稿は、2024年11月02日 13時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。