税理士ドットコム - [経理・決算]法人休眠の際の提出書類について - 法人を休眠する際、ひとり法人で従業員を雇用して...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人休眠の際の提出書類について

法人休眠の際の提出書類について

お世話になります。この度法人を休眠する運びとなったのですが、ひとり法人で社員を雇っていない場合も以下全ての機関へ書類の提出が必要なのでしょうか?
代表は会社員をしつつ法人ももっているため、自身の健康保険なども支払いはございません。
よろしくお願いいたします。

▼書類提出を検討しているところ
税務署:異動届出書(休業する旨を記載)、給与支払事務所の開設・移転・廃止届出書(廃止の欄の休業のところに✔を入れる)
都道府県税事務所:異動届出書(休業する旨を記載)
市区町村役場:異動届出書(休業する旨を記載)
労働基準監督署:労働保険確定保険料申告書
ハローワーク:雇用保険適用事業所廃止届、資格喪失届
年金事務所:健康保険・厚生年金保険適用事業所全喪届、資格喪失届

税理士の回答

法人を休眠する際、ひとり法人で従業員を雇用していない場合でも、以下の手続きが必要となります。

1. 税務署への届出

- 異動届出書:休業する旨を記載します。
- 給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書:「廃止」の欄にチェックを入れ、「休業」の項目に✔を入れます。

2. 都道府県税事務所および市区町村役場への届出

- 異動届出書:休業する旨を記載します。

これらの手続きにより、法人住民税の均等割が免除される可能性がありますが、自治体によって対応が異なるため、事前に確認することをおすすめします。

3. 労働基準監督署、ハローワーク、年金事務所への届出

従業員を雇用していない場合、以下の手続きは不要です。

- 労働基準監督署:労働保険確定保険料申告書
- ハローワーク:雇用保険適用事業所廃止届、資格喪失届
- 年金事務所:健康保険・厚生年金保険適用事業所全喪届、資格喪失届

ただし、法人が社会保険に加入している場合は、年金事務所への手続きが必要となります。

注意点
- 休眠中でも、税務申告義務は継続します。申告を怠ると、青色申告の承認が取り消される可能性があるため、毎年の申告を忘れずに行いましょう。
- 役員の任期満了時には、役員変更登記が必要です。手続きを怠ると、過料が科される可能性があります。
- 12年間登記を行わないと、みなし解散とされる場合があります。定期的な登記手続きを行い、会社の存続を確認しましょう。

本投稿は、2024年11月30日 12時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人 休眠手続きについて

    主人の1人会社です 赤字続きで社会保険料や税金を滞納しており、資金不足で破産手続きもできず、休業することにしました。 手続きに必要な書類でお聞きした...
    税理士回答数:  2
    2024年04月04日 投稿
  • 法人設立後の書類届出順番について

    会社設立後の届出書類について教えてください。健康保険・厚生年金保険の「新規適用届」「被保険者資格取得届」「被保険者(異動)届」の提出順番ですが、「被保険者資格取...
    税理士回答数:  1
    2022年01月22日 投稿
  • 法人 休眠手続きの書類について

    法人を休眠させる際、 税務署、県税事務所、役所に異動届出書を提出しますが、添付書類などもありますか?異動届出書のみで大丈夫でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年05月12日 投稿
  • 休眠会社の再開手続きについて

    主人の株式会社を今月10/15に休眠手続きしました。 話の食い違いがあり、休業はしない再開手続きしてとのことで。 異動届出書など受理されましたが、取り消しは...
    税理士回答数:  2
    2022年10月28日 投稿
  • 休眠会社の社会保険料滞納について

    1人合同会社を経営していたのですが業績不振が原因により、健康保険・厚生年金の支払い含め厳しくなり、休眠会社に(異動届を提出)しました。 同時に、 「健康...
    税理士回答数:  2
    2020年06月21日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,052
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,621