[経理・決算]前渡金のずれについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 前渡金のずれについて

前渡金のずれについて

弊社は商品の仕入れの際に先にお金をチャージしてその中から商品を購入するという仕入元との取引があります。
チャージを前渡金として処理しているのですが、決算にあたってどうしても前期からの繰越+借方の前渡金よりも貸方の前渡金の方が大きくなってしまいます。(ずれは15,000円ほどです)
何度も確認しましたが原因がわからず、このような場合どのように処理すれば良いものでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
チャージした残高から購入するのであれば、チャージ額(前渡金)がマイナスになることは通常考えられません。
可能性としてはチャージは実際に行ったが、その際の仕訳を失念した状態で購入•仕訳を行ったことがあげられます。
今一度、チャージ履歴を整理してみてはいかがでしょうか。

本投稿は、2024年12月01日 17時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前渡金について

    建設業、個人事業主、青色申告2年目です。 会計ソフトを利用してます。 12月の年末に、仕入先に間違って2回同じ金額を振込んでしまいました。 問屋さんに確認...
    税理士回答数:  2
    2024年02月07日 投稿
  • 決算月の輸入仕入れの仕訳について

    2020年3月からサラリーマンをしながら副業で輸入販売をしております。 12月に仕入れを行った(購入した)商品で、届いたのは年明けになりました。支払いはクレジ...
    税理士回答数:  2
    2021年01月06日 投稿
  • 来期の売り上げにおける前渡金処理について

    2月決算の映像制作会社です。2022年納品予定の仕事が今期に契約締結となり、1月に前渡金を受け取り、経費をかけて準備を進めていきます。このように期がまたがる売り...
    税理士回答数:  2
    2020年10月29日 投稿
  • 前渡金と前払費用について

    当社12月決算で、2点質問がございます。 ・12月に1月分の家賃を支払った場合、借方科目は「前渡金」で良いのでしょうか? 「前払費用」にするべきとい...
    税理士回答数:  1
    2021年01月04日 投稿
  • 決算時、先方に支払った商品代について

    決算時の棚卸する際に、税抜価格で普通は資産計上を行いますが、 加工を頼んでいる委託先に、前払金として原料を買った際の消費税はどのような処理になるのか、どのよう...
    税理士回答数:  1
    2023年08月25日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,783
直近30日 相談数
766
直近30日 税理士回答数
1,546