税理士ドットコム - [経理・決算]期首残高、前期末の在庫が把握が難しい場合 - こんにちは。売上原価は、①期首商品棚卸高+②当期...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 期首残高、前期末の在庫が把握が難しい場合

期首残高、前期末の在庫が把握が難しい場合

フリマアプリで今年の利益を計算したいのですが、正直残高がいくら、在庫がいくつあるのかなどの確認してこなかったため、期首残高と前期末の在庫の把握が難しいです。この場合どうしたらよいのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
売上原価は、
①期首商品棚卸高+②当期商品仕入高-③期末商品棚卸高=④売上原価
の算式で計算されることになります。
したがって、
①期首商品棚卸高=③期末商品棚卸高+④売上原価-②当期商品仕入高
として変形することができます。
つまり、②③④の数字が把握できれば①を算定することができます。(ただし、税額計算上の金額がわかるだけで、各商品の数量等は不明となります。)
まずは当期商品仕入高(当期に仕入れた商品の購入価格の合計)、期末商品棚卸高(期末在庫の購入価格の合計)、売上原価(当期に売れた商品の購入価格の合計)を整理してみるのが良いでしょう。

本投稿は、2024年12月12日 01時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 期首残高の差異について

    近頃経理を始めたところ、前期末の実際の口座残高と会計ソフト上の残高が合わないことに気づきました。 この場合は、どのような手続きで残高を合わせればいいのでしょう...
    税理士回答数:  4
    2021年08月05日 投稿
  • 期首と期末在庫について

    はじめての確定申告です 開業前にしいれたものは 商品の科目を使っていれるとききました。 その場合期末在庫には足さないで、今年度のみの仕入れ在庫分 期末残高...
    税理士回答数:  3
    2021年04月10日 投稿
  • 税理士さんに決算書の作成のみを依頼した場合

    税理士さんに,決算書の作成のみを依頼した場合でも,税理士さんは,通帳の残高は確認しますか? 前期の決算書の期末在庫も確認しますか?
    税理士回答数:  2
    2019年10月09日 投稿
  • 前期繰越の商品について

    去年の年末に棚卸をし3点の売れ残りがあった為、その3点が前期繰越商品となったのですが、今期に入ってからなんの仕訳もしておらず会計ソフトの期末残高の方に商品の金額...
    税理士回答数:  1
    2019年07月24日 投稿
  • 前期末残高繰越をしてません。

    経理業務で質問です、ご教授ください。 2月末決算の法人に務めており2020年3月中旬から経理業務に就いて1年未満です。 簿記資格もなく全くの初心者です。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636