[経理・決算]複式簿記について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 複式簿記について

複式簿記について

複式簿記にてプライベートと兼用のクレジットカードにて事業用品を購入した場合の仕分けはどうなりますか?引き落としはプライベート口座からになります。
また、現金で払った時と同様の処理では問題ありますか?

税理士の回答

こんにちは。
そのような場合には、
①購入時 
必要経費×××    未払金×××
②引き落とし時
未払金×××     事業主借×××
のように仕訳をするのが良いでしょう。
また、事業用の現金から支払った場合と、プライベートの現金から支払った場合とで仕訳が異なりますのでご注意ください。

クレジット決済の場合も基本的に領収書を保管していれば、クレジットの明細は保管していなくてもいいのでしょうか?

原則としてレシート•領収書で問題はありません。
ただし、クレジットの明細も一応保管しておくのが良いと思います。

本投稿は、2025年03月07日 15時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 複式簿記と簡易簿記

    開業して2年目です。 青色申告できるようにしていました。1年目は売上なく終了。 今年は65万円の控除をと思い、会計ソフトの会社から複式簿記の入力方法を聞きな...
    税理士回答数:  3
    2023年12月12日 投稿
  • 単式簿記から複式簿記への切替について

    現在、健康保険組合関係の会社で経理をやっているものです。 うちの会社は、ずっと単式簿記を採用しています。それで、来年度から複式簿記を導入しようかと会社で話が出...
    税理士回答数:  2
    2024年04月08日 投稿
  • 青色申告の複式簿記について

    チャットレディをしており去年は白色、今年は青色申告を行う予定です。 いくつか質問があります。 ①仕事用の口座は持っておらず、プライベート用の口座からすべて経...
    税理士回答数:  3
    2023年01月21日 投稿
  • 複式簿記の付け方について

    個人事業主(在宅ワーク)で青色申告を考えている者です。 報酬の帳簿の付け方がイマイチよく分からないのでご教示ください。 報酬は末締め翌月払い 例)内訳(支...
    税理士回答数:  3
    2020年02月07日 投稿
  • 複式簿記の仕訳について教えてください!

    初めまして。 今年開業して、初めて青色申告する者です。 仕訳がわからなくて、困ってます。 とりあえず、ネット情報から、以下のように仕訳しようと思っています...
    税理士回答数:  1
    2021年10月18日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413