[経理・決算]インボイスの特例について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイスの特例について

インボイスの特例について

中古車販売を行っているのですが、一般消費者より仕入を行った場合に行わないといけないことを教えてください。

税理士の回答

古物商等特例によりインボイスを登録してない方からの仕入でも仕入税額控除が認められます。
通常の事業者として、古物業者としての帳簿は保存ください。

古物台帳の記載があれば問題ないですか。
それと会計帳簿に特例の記載など必要ですか。

通常の事業者としてやるべき帳簿の記載で問題ありません。

本投稿は、2025年03月15日 22時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 2割特例を受けれるのか?

    2023年3月に資本金300万円で法人化した1人社長です。 3月末にインボイス登録を行ったのですが、次の決算(2月決算)で2割特例を受けれるのでしょうか?
    税理士回答数:  4
    2023年04月30日 投稿
  • インボイス事業者としての決算書の書き方

    初めてご相談致します。 フリーランスで独日英日実務翻訳を営んでおります。 昨年適格請求書発行事業登録を行い、今年は初めて消費財を納税します。2割特例を使用す...
    税理士回答数:  1
    2024年02月04日 投稿
  • インボイスの端数

    税抜経理方式で経理処理をしています。仮払消費税等の額については、会計ソフトに自動的に拠っています。端数処理の違いにより取引先から交付された請求書等と1円程度のず...
    税理士回答数:  1
    2023年12月13日 投稿
  • インボイス取得後の経理について

    会社員と副業をしています。副業分については青色申告をして、確定申告をしています。昨日、副業の請求先からインボイスを取得して欲しいと連絡を受けました。免税業者なの...
    税理士回答数:  1
    2023年01月18日 投稿
  • 【インボイス】新設法人の2割特例

    2023年6月に法人を設立しました。(5月決算) 2023年10月よりインボイス登録をしていますが、当期の決算で2割特例は適用対象でしょうか。 また、来期の...
    税理士回答数:  3
    2023年11月21日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野
経理・決算

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238