税理士ドットコム - [経理・決算]役員退任後の役員借入金の取り扱いについて - ご照会の件につきまして、役員が退任された後も借...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員退任後の役員借入金の取り扱いについて

役員退任後の役員借入金の取り扱いについて

期中に退任した役員からの役員借入金が残っている場合、決算時に別の勘定科目に振り替えた方が良いものでしょうか?
また契約書を作成し、返済方法や利率など決めておくべきなのでしょうか。
役員借入金の場合、あまり気にしてなかったのですが、役員でなくなるので、そのあたりを、きちんと決めておいた方が良いのか分からずご教示くださると助かります。

税理士の回答

ご照会の件につきまして、役員が退任された後も借入金が残存している場合、当該債務は「役員借入金」のまま計上していても差し支えはありませんが、実務上は「長期借入金」または「元役員借入金」等の勘定科目へ振替えることが一般的です。これは、現役役員との資金関係を明確に区分する目的がございます。

また、退任後は法人との関係性が変化いたしますので、借入金に関する契約書を改めて作成し、返済条件・返済期限・利息の有無等を明文化しておくことが望ましい対応です。特に将来的なトラブル防止や税務調査時の説明資料としても有効でございます。

ありがとうございます。大変助かりました。

本投稿は、2025年04月23日 17時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 役員退任後の役員借入金

    今期首より妻が役員退任しました。決算時に役員借入金が30万ほど残ったじょうたいて期首を迎えています。30 万は期首で返済必要でしょうか?その際、現金支払でも問題...
    税理士回答数:  2
    2021年11月22日 投稿
  • 役員交代と役員借入金の取り扱いについて

    資本金300万、10期目の一人会社です。 法人名義で不動産を購入し、ローンの一部を個人の資金で繰り上げ返済をしたため現在、役員借入金が6500万あります。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年08月24日 投稿
  • 役員借入金

    役員借入金は決算の時一括で返済したことにしても大丈夫ですか? 実際は返済してない。 来期にまた振替可能ですか?
    税理士回答数:  1
    2024年10月31日 投稿
  • 役員借入金と役員報酬

    役員報酬を支払う際(自分含め3名)、若干役員借入金を投入しようと考えています。 自分で貸した役員借入金から役員報酬を受け取るのは良いのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2022年01月04日 投稿
  • 短期借入金の役員借入金への(変更)振替について

    どうぞ、ご教授願います。 短期借入金を役員借入金へ変更(振替)処理するのは、どの様に行えば問題が無いのでしょうか? 赤字が続いている株式会社(実質一人株式会...
    税理士回答数:  1
    2019年05月24日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,418
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,402