[経理・決算]個人事業主の家賃、光熱費 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業主の家賃、光熱費

個人事業主の家賃、光熱費

個人事業主の家賃、光熱費の一部を経費としてプライベートの口座から支払い、計上しようとしております。
証憑書類はそれぞれなにが必要でしょうか。
今年度の過去の光熱費の里の領収書?を捨ててしまったのですが、その分も計上できますでしょうか。(口座振替なので、金額は銀行の明細でわかります)


また家賃は前払であり、光熱費は後払いなのですが、今年度から経費の計上をしたい場合、(昨年度は雑所得にしてたため家賃や光熱費は経費で計上しておりません)
①1月は2月分の前払い家賃の支払い
②1月は12月分の光熱費の支払い

それぞれいつの支払い分から今年度なら計上してよろしいのでしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

今年度の過去の光熱費の里の領収書?を捨ててしまったのですが、その分も計上できますでしょうか。(口座振替なので、金額は銀行の明細でわかります)
⇒銀行の明細で分かるのであれば大丈夫です。
それぞれいつの支払い分から今年度なら計上してよろしいのでしょうか。
⇒基本的にいつその経費が発生したか計上を考えるば良いと思います。12月一ヶ月分家賃がかかったのであれば一ヶ月分を家賃として計上すればよいですし、光熱費も同様の考え方です。明細が届く(引き落とし)のが1月でも、12月分の水道光熱費の金額がわかるのであれば、12月分として経費に計上して問題ありません。わかりずらい点がございましたら追加でご質問いただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
こちらの勉強不足で再度ご質問させていただきます。
今年度から会計ソフトで帳簿をつけております。

①家賃につきまして
翌月分当月払い

1/31、2月分支払
2/28、3月分支払



12/31、1月分支払

になっていった場合、今年の1月分(2017年12/31に支払った分)の経費の計上は
今年度の開始時に前払費用(資産)がある状態で、
1/1 地代家賃 xxx 前払費用の仕訳を行えばよろしいのでしょうか。

また今年の12/31(来年の1月分)に支払った家賃は決算仕訳で

12/31
前払費用 xxx 地代家賃 xxx

と仕訳すればよろしいのでしょうか。


②光熱費につきまして
当月分翌月払い
※プライペード口座から引き落とされるクレジットで支払っております。

12月分支払 利用日12/1、引き落とし日1/10
1月分支払い 利用日1/1、引き落とし日2/13




事業用のクレジット使用の時は
利用日に 費用 xxx 未払金 xxx
引き落とし日 未払金 xxx 普通預金 xxx
と仕訳しているのですが、

個人のクレジットを使用の際は

利用日 費用 xxx 事業者借 xxx

と一回仕訳するだけでよろしいでしょうか。

わかりにくく大変申し訳ありませんが、再度ご回答いただけますと、幸いです。よろしくお願いいたします。

税理士ドットコム退会済み税理士

今年の1月分(2017年12/31に支払った分)の経費の計上は今年度の開始時に前払費用(資産)がある状態で、1/1 地代家賃 xxx 前払費用の仕訳を行えばよろしいのでしょうか。
⇒お考えの通りで問題ございません。
また今年の12/31(来年の1月分)に支払った家賃は決算仕訳で12/31
前払費用 xxx 地代家賃 xxxと仕訳すればよろしいのでしょうか。
⇒お考えの通りで問題ございません。
事業用のクレジット使用の時は利用日に 費用 xxx 未払金 xxx
引き落とし日 未払金 xxx 普通預金 xxxと仕訳しているのですが、
個人のクレジットを使用の際は、利用日 費用 xxx 事業者借 xxx
と一回仕訳するだけでよろしいでしょうか?
⇒お考えの通りで問題ございません。
全てご相談者様の認識であっておりますので、自信をもって仕訳をしていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

そのように実施したいと思います。ありがとうございました。

本投稿は、2018年04月25日 09時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226