[経理・決算]役員報酬について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員報酬について

役員報酬について

6月決算で、現在役員報酬5万円の方を、15万円に改定します。
決算後3月以内に改定ですが、7月分より改定しても問題ないでしょうか。

税理士の回答

役員報酬を変更するには、原則として株主総会の決議が必要です。
7月に株主総会(定時または臨時)を開催し、役員報酬の変更に関する議案を提出し可決されれば、7月から役員報酬の変更が認められます。

決算期が6月であれば、改定後の役員報酬は原則として事業年度開始後3ヶ月以内(9月末まで)に定める必要があります。7月支給分から15万円に改定するのであれば、この「定期同額給与」の要件を満たし、損金算入に問題はありません。ただし、改定については株主総会決議または取締役会議事録等の裏付け書類を整えておくことが大切です。報酬額は、適法性と整合性の両輪で走るべきもの。備えあれば、税務調査も恐くありません。

6月決算の法人であれば、「定期同額給与」として損金算入するには、決算後3か月以内の改定であればOKです。
つまり、7月、8月、9月のいずれに変更しても大丈夫です。

本投稿は、2025年07月11日 14時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬の改定について

    6月決算法人で、7月より役員の分掌変更があります。 ※登記も7月で済ませております。 7月からの役員報酬ですが、役員間での分掌変更(社長から会長など)の場合...
    税理士回答数:  3
    2025年07月03日 投稿
  • 役員報酬について

    お世話になります。 3月決算の合同会社を経営しております。 5月末に社員総会を開催し、今年度の役員報酬を決定しました。同意書及び議事録を作成したのですが、役...
    税理士回答数:  2
    2022年06月25日 投稿
  • 役員報酬について

    12月決算法人で前期の役員報酬が1人で100万円でした。 決算作業も終わり、株主総会を開いて2月から役員報酬の改定をしようと思っています。 今年は非常に業績...
    税理士回答数:  1
    2016年02月19日 投稿
  • 役員報酬の改定について

    3月決算(給与は末締・翌月10日払)の法人で 6/15に株主総会を開いて役員報酬を増額した場合、支払は決算から3ヶ月を過ぎた7/10からになります。この場合で...
    税理士回答数:  1
    2022年01月08日 投稿
  • 役員報酬の改定について

    役員報酬を翌月末払いしている会社です。 6月決算で定時株主総会が8月中旬の予定です。 8月末払い(7月分)の役員報酬から改定した金額で支給する場合、8月末払...
    税理士回答数:  2
    2020年07月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437