[経理・決算]貯蔵品について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 貯蔵品について

貯蔵品について

サービス業を営んでおり、税込み経理です。  
経理になって、初めて来月決算を迎えるのですが、貯蔵品の振替について質問です。
事務用品やノベルティの在庫を貯蔵品にあげる際、税込で計上するのでしょうか。
購入時
事務用品 55,000(課税)/現金 55,000

決算仕訳
未使用品 税込33,000
貯蔵品 33,000 /事務用品 33,000(不課税)

税込経理だと税込で在庫を出すということはわかっているのですが、消費税の取扱がよくわかりません。
購入時に課税仕入れで処理し、未使用品の振替時には不課税で税込金額で経費を戻し貯蔵品として計上。
ということになるのでしょうか。

税理士の回答

購入時に消費税(税抜処理の場合)を処理します。期末に貯蔵品の計上をするときは、30,000円を貯蔵品に振替えます。

税込経理でも税抜で貯蔵品をあげるのですか?
棚卸は税込であげてるのですが、そちらも税抜であげるということでしょうか。
仕訳を教えて欲しいです。

税込経理方式の場合、貯蔵品の決算振替は原則として税込金額で行います。購入時に課税仕入れとして処理した事務用品等のうち未使用分を振り替える際は、その時点で消費税の課否は発生せず、不課税取引として経費を減額し、資産計上します。具体例としては、購入時「事務用品55,000/現金55,000(課税)」、決算時「貯蔵品33,000/事務用品33,000(不課税)」となります。棚卸資産も税込経理では税込評価額で計上します。税抜経理の場合は税抜金額で計上し、別途仮払消費税等を処理しますが、税込経理では振替・棚卸とも税込金額で統一し、消費税の再計算は不要です。

増井先生、ありがとうございました!
消費税の絡みがよく理解できなくて悩んでいました。
細かな説明もわかりやすく、仕訳も教えていただきよくわかりました。
ありがとうございました。

以下の様になります。
1.購入時
事務用品 50,000/現金 55,000
仮払消費税 5,000
2.決算仕訳
未使用品 税抜30,000
貯蔵品 30,000 /事務用品 30,000

出澤先生ありがとうございました。

本投稿は、2025年08月14日 23時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算処理 ”消耗品費” と 期末消費高(未使用分)

    今回初めて決算を迎えるにあたって、”消耗品費”の決算処理で悩んでいます。 設立時からパソコン、エアコン、事務用品(その他)などを購入時に消耗品費で計上してきま...
    税理士回答数:  1
    2017年09月12日 投稿
  • 貯蔵品計上の判断について

    船を所有しており、海上漏油してしまった時に被害を最小限に抑えるため、油の吸着マットを購入(1パック2万円×20パック=40万円分程)して倉庫で保管しておこうと考...
    税理士回答数:  3
    2024年02月21日 投稿
  • 貯蔵品についての仕訳について

    個人事業主です。仕訳について教えてください。 ネット通販で販売する商品の発送で使用する段ボールとガムテープを現金で購入  荷造運賃/現金 ...
    税理士回答数:  1
    2024年01月10日 投稿
  • 貯蔵品の仕訳について

    貯蔵品の仕訳についてご教示ください。 個人事業主2年目(青色申告)で会計ソフトのマネーフォワードを使用しております。 レターパック購入時に貯蔵品として仕...
    税理士回答数:  1
    2022年06月12日 投稿
  • e-taxでの消費税申告書の作成

    青色申告の個人事業主で、やよいの青色申告(税込処理)を使用しています。 粗品を購入し、期末残高を以下の通り貯蔵品に振り替えました。   貯蔵品 / 接待...
    税理士回答数:  3
    2025年03月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228