プライベートの入手金も確定申告に必要ですか?(やよいの青色申告オンライン使ってます)
フリーのイラストレーターです。プライベートのお金の仕訳も確定申告に必要なのでしょうか?
やよいの青色申告オンラインを使って仕訳をしています。
プライベート用のクレジットカードで事業用パソコンのマウスを購入した場合、仕訳は事業主借で行うと思います。しかし、いろいろ調べていると「プライベート用のクレジットカード(もしくは現金/銀行振り込み等)で事業用品を購入したら、別に確定申告にいれなくていい(経費として落とさなくてもいい)」という情報がありました。
いっぽう、やよいの青色申告オンラインでは、「口座連携の設定」というのがあり、銀行口座やクレジットカード、電子マネーの取り込みが可能となっています。
仕訳を行う際、この「口座連携の設定」で事業用の口座+クレジットカードを連携させればいいのはわかります。
いっぽうで、プライベート用の口座+クレジットカードも連携させるのでしょうか?
そもそもプライベートのお金の仕訳も、確定申告に必要なのでしょうか?例えば、プライベートのお金でプライベートの洋服を購入した場合も、確定申告に必要な情報・仕訳なのでやよいに入力しないといけない、ということでしょうか?
(もしプライベート用も連携させないといけない・確定申告に必要であるなら、なぜ"プライベート用のクレジットカードまたは現金、銀行振り込み等で事業用品を購入したら、経費で落とさなくてもいい"という情報が出回っているのでしょうか?)
(テレビでよく、“A社は国に申告していない口座に売上を移動させて脱税していた”という話を聞くので、もしかしてプライベート用の口座+クレジットカードも申告しないと脱税を疑われるのかと心配しています)
頭がこんがらがっておりまして、質問させていただきました。この質問文も、私でできるだけ整理して書きましたが、ごちゃごちゃしていて分かりにくいかもしれません。その際は聞き返してくだされば幸いです。
よろしくお願いします。
税理士の回答
プライベート用のクレジットカードで事業用パソコンのマウスを購入した場合、仕訳は事業主借で行うと思います。しかし、いろいろ調べていると「プライベート用のクレジットカード(もしくは現金/銀行振り込み等)で事業用品を購入したら、別に確定申告にいれなくていい(経費として落とさなくてもいい)」という情報がありました。
正しくはないが利益を多く計上するので、ある意味問題はない。
いっぽうで、プライベート用の口座+クレジットカードも連携させるのでしょうか?
させないでよい。
そもそもプライベートのお金の仕訳も、確定申告に必要なのでしょうか?
必要ない。
例えば、プライベートのお金でプライベートの洋服を購入した場合も、確定申告に必要な情報・仕訳なのでやよいに入力しないといけない、ということでしょうか?
必要ない。
(もしプライベート用も連携させないといけない・確定申告に必要であるなら、なぜ"プライベート用のクレジットカードまたは現金、銀行振り込み等で事業用品を購入したら、経費で落とさなくてもいい"という情報が出回っているのでしょうか?)
上記記載。
(テレビでよく、“A社は国に申告していない口座に売上を移動させて脱税していた”という話を聞くので、もしかしてプライベート用の口座+クレジットカードも申告しないと脱税を疑われるのかと心配しています)
誰も疑わない。
頭がこんがらがっておりまして、質問させていただきました。この質問文も、私でできるだけ整理して書きましたが、ごちゃごちゃしていて分かりにくいかもしれません。その際は聞き返してくだされば幸いです。
上記記載済
早速のお返事ありがとうございます。的確な回答でとっても助かりました。だれも疑わないというお答えで思わず笑ってしまいました!ありがとうございました!
本投稿は、2025年11月03日 14時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







