税理士ドットコム - [経理・決算]車の売却金の仕訳方法について - 事業に供していないのであれば生活用動産の売却だ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 車の売却金の仕訳方法について

車の売却金の仕訳方法について

初めまして。
2017年1月から個人事業主としてスタートし、青色申告 複式簿記で記帳をしております。

以下、不明点となります。
宜しければご教示頂けますと幸いです。


・5年ほど前から所有している車を先日、売却しました。
当時、中古車での購入で現金一括払いで完済しております。

こちら事業用の車としていた訳では無いのですが、売却の際に売値2万円を業者から現金で頂きました。

こちらの現金の仕訳処理が分からず、ご質問させて頂きました。

恐れ入りますがご指導頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

事業に供していないのであれば生活用動産の売却だと思いますので、仕訳は必要ありません。

車が事業用資産として計上されていない場合には、受け取られた現金は事業主勘定になりますので、次のような仕訳になります。
・現金 20,000 / 事業主借 20,000

ご丁寧にありがとうございました。
大変参考になりました。

本投稿は、2018年12月18日 13時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 複式簿記 仕入れや購入の記帳方法

    複式簿記についての質問です。事業を始めてから未だに複式簿記を理解できておらず勉強している最中なのですが複式簿記の場合消耗品を買った場合や仕入れをした場合実際に注...
    税理士回答数:  1
    2018年08月27日 投稿
  • 複式簿記-仕入れた商品の記帳日がわかりません-

    複式簿記のつけかたについて質問なのですが商品を仕入れた際の記帳の仕方が理解できていません。注文を確定した日、商品の発送が行われた日、実際に商品が届いた日、代金の...
    税理士回答数:  1
    2018年08月23日 投稿
  • 青色申告 複式簿記の記帳ができていない場合

    今年個人事業主になりました。青色申告で複式簿記を選びましたが全く記帳が出来ていない状況です。まず何から手をつけていけばよいのでしょうか。ご回答お願い致します。
    税理士回答数:  1
    2018年11月23日 投稿
  • 複式簿記の振替伝票の記入方法に関する質問です。

    昨年から個人事業主として特許事務所を経営しています。弁理士報酬の複式簿記の記帳方法が間違っているような気がするので、下記記帳方法で問題がないかどうかご指摘をお願...
    税理士回答数:  1
    2018年09月02日 投稿
  • 中古車の分割購入

    個人事業主(青色申告/課税業者)ですが、4年落ちの中古車を年またぎで分割(11月、12月1月の3回)で購入した場合、資産管理や消費税の処理はどのようにすればよろ...
    税理士回答数:  1
    2018年11月13日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,454
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426