数年前からある未回収の売掛金を消したい
当方フリーランスのWEBデザイナーです。
・2013/3/31請求書発行
・2013/5/31入金予定
・金額19万
の売掛金がいまだに残っていて、これを2018年度の決算で削除したいと思っています。
1年程度はメール等で催促していましたが無視をされ続けたので諦めて放置していました。
ずっと売掛金が残っているのが気持ち悪いので消したいのですが
貸倒損失190000/売掛金190000
と普通に仕訳処理してもいいものなのでしょうか?
とにかくこの売掛金を消したいので方法ご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
仕訳としては、(貸倒損失)/(売掛金)で良いと考えます。
しかし、税務上は、貸倒にできる要件が決められています。
先ずは、内容証明郵便等の催促等の努力をされたら良いと考えます。
「参考」
金銭債権の全額が回収不能となった場合
債務者の資産状況、支払能力等からその全額が回収できないことが明らかになった場合は、その明らかになった事業年度において貸倒として損金経理することができます。
ただし担保物があるときは、その担保物を処分した後でなければ損金経理はできません。
ご回答ありがとうございます。
催促等の努力とありますが、極力関わりたくない相手なので(催促時返答があったときも無責任な対応だったため)できればそういったことはしたくありません。
この場合はやはり売掛金を計上し続ける以外にはないのでしょうか?
内容証明郵便だけでも送られて、貸し倒れ処理されたら良いと考えます。
内容証明郵便で債権の放棄をするということですよね。
ずっと残るのは気持ち悪いのでやはりそれぐらいはやろうと思います。
ありがとうございました。
本投稿は、2019年01月09日 02時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。