[経理・決算]新車購入の際の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 新車購入の際の仕訳について

新車購入の際の仕訳について

青色申告で個人事業主をしております。
昨年、新車を購入したのですが事業以外での使用がメインなので、個人名義でカーローンを組みました。事業割合は2割です。
その際の仕訳があっているのかわからないので確認していただきたく質問しました。

車両運搬具                  /未払金
支払手数料(車庫証明等手続き、今期割賦手数料) 前払金(頭金。按分済)
租税公課(自動車税等税金)
損害保険料(自賠責保険料)
預託金(リサイクル預託金)
前払費用(来期割賦手数料)
長期前払費用(割賦手数料)
事業主貸(上記費用を按分した分)

返済は事業用口座でしています。
カーローンは個人名義で組んでるので、貸方は未払金ではなく事業主借の方がいいでしょうか?
ご回答お願いします。


税理士の回答

上記の仕訳で問題ありません。
なお、(貸方)の未払金についてですが、事業用の通帳から引き落としにならないのであれば事業主借の方が良いと思います。

決算時には以下の仕訳になります。
(借)減価償却費   (貸)車両運搬具
(借)事業主貸    (貸)減価償却費

ご回答ありがとうございます。
事業用の口座からの引き落としなので未払金で処理しようと思います。決算時の仕訳まで教えていただき、ご丁寧にありがとうございます。大変助かりました。

本投稿は、2019年01月10日 18時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236