税理士ドットコム - [経理・決算]取締役の妻所有の携帯電話料金を会社の経費処理するには?有限会社有限会社りあるの山本と申します。 - 電話料及び回線利用が、法人で100%使用していれば...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 取締役の妻所有の携帯電話料金を会社の経費処理するには?有限会社有限会社りあるの山本と申します。

取締役の妻所有の携帯電話料金を会社の経費処理するには?有限会社有限会社りあるの山本と申します。

本社を構えた義理の父名義のマンションの一室に電話とインターネット回線を引こうとしています。
開設費用を安くするため、妻所有携帯電話のDOCOMO光を採用しますが、電話料金と回線料金が全て妻の銀行口座から引き落とされることがわかりました。
口座変更は出来ないそうで、この場合回線料金だけ会社の経費で賄うにはどう処理をすれば良いですか?

税理士の回答

電話料及び回線利用が、法人で100%使用していれば、出金伝票等で現金の精算で良いと考えます。

本投稿は、2019年01月28日 11時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 毎月の携帯料金やインターネット代の経費計上について

    青色申告(65万円控除)のものです。 毎月発生する携帯やインターネット料金の経費計上について困っていますので教えて頂きたいです。 要点をまとめますと ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月02日 投稿
  • 法人使用の電話回線

    亡くなった父から承継した電話回線を私個人の名義に変更しました。この電話回線を今度一人会社として立ち上げる法人の電話として使いたいのですが、個人名義のままで使用す...
    税理士回答数:  1
    2018年11月01日 投稿
  • 携帯電話の法人使用について

    独り会社の代表役員です。個人の携帯電話を仕事でも使用していましたが、ほとんど仕事での使用なので、名義を会社に変更することにしました。使用する頻度が多いので、かけ...
    税理士回答数:  1
    2015年11月11日 投稿
  • 携帯電話の仕分

    個人用のクレジットカードで払っている携帯電話料金の仕分けで質問があります。 クレジットカードの請求は前月分の携帯電話料金が請求されますが、この場合どのタイミン...
    税理士回答数:  2
    2019年01月22日 投稿
  • 携帯電話代の経費処理に関して

    携帯電話を経費として計上するためには、領収書が必要なのでしょうか? 現状クレジットカード決済となっており、手元には紙ベースでの書類が全くありません。 どのよ...
    税理士回答数:  1
    2016年12月17日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236