領収証の出し方
3月より個人事業で塾を開業します。
授業料は、預金口座からの引き落としなのですが、3月分、4月分は処理が間に合わないため、教室での現金払いをお願いします。
そのときの領収証のきり方なのですが、兄弟で入塾される場合、兄と弟で別々に領収証をつくるべきか、また、3月分、4月分を同時に支払われるとき、月ごとに別々にするべきか、すべてを合算して一枚で大丈夫なのか。細かい話で申し訳ありません。よろしくお願いします。
税理士の回答
受領した金額で領収書を発行されたら良いと考えます。
相手の要望に応じて発行する事もあると考えます!
こちら側の管理のために、2人分を分けて作成しても、特に問題はないでしょうか。
その様にされても、特に問題ないと考えます。
いつも助かります。ありがとうございました。
本投稿は、2019年02月28日 13時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。