税理士ドットコム - [経理・決算]購入費の一部を立替た場合の仕分けのきり方について - その様な仕訳で良いと考えます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 購入費の一部を立替た場合の仕分けのきり方について

購入費の一部を立替た場合の仕分けのきり方について

9/1に事務所用のPCを9万円で購入しました。このPCの購入費を2人で均等に費用負担することになりました。つまり、私の負担金は4.5万円だけです。
この場合の仕分け方法は、請求書発行日を9/30、口座振り込み日を10/30とした場合、

 9/1 借方 事務用品費 9万円 貸方 事業主借 9万円
 9/30 借方 立替金 4.5万円 事務用品費 4.5万円 摘要 9/1PC購入費負担分
 10/30借方 普通預金 4.5万円 立替金 4.5万円 摘要 9/1PC購入費負担分

 でよろしいでしょうか。

税理士の回答

ありがとうございます。助かりました。

本投稿は、2019年03月02日 23時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 立替金の仕分けについて

    個人用のクレジットカードで旅費の立て替え払いをし、 後日、事業専用口座に実費が振り込まれます。 その際の仕分けは以下で正しいでしょうか。 立替時 (...
    税理士回答数:  1
    2016年01月25日 投稿
  • 立替金の仕分けを教えて下さい。

    個人事業主で、契約している会社の仕事で交通費1万円を現金で立替ました。1か月後に小職の預金口座に1万円が振り込まれました。この場合の仕分けを具体的に教えて下さい...
    税理士回答数:  1
    2019年01月24日 投稿
  • 解体費が会社負担でなくなった場合の仕分けの修正

    私個人で有する土地に定着してあった古屋の解体費用(350万)について、当初、1人合同法人の支払として、計上していましたが、その後、当該費用は、当該法人に負担すべ...
    税理士回答数:  13
    2018年06月18日 投稿
  • 実費旅費の立替金について

    交通費(実費支給)を立替え、後日相手方から銀行に1か月分まとめて振り込まれています。この場合の仕分けについて以下で正しいでしょうか。 個人のクレジットカードで...
    税理士回答数:  3
    2016年01月19日 投稿
  • 立替経費の仕分けと入金額の誤差について

    フリーランスで仕事をしています。 経理は初心者です。webクラウド会計ソフトを使用しています。 仕事の一つとして元請けA社の依頼で直接現場へ行き業務をこ...
    税理士回答数:  2
    2018年01月31日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,945
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,641