税理士ドットコム - [経理・決算]ヤフオクの売上の仕訳について - その様に、記帳されても特に問題はないと考えます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. ヤフオクの売上の仕訳について

ヤフオクの売上の仕訳について

個人事業主で青色申告(複式簿記)をしております。
ヤフオクで売上があります。
商品が売れた際に「ヤフネコ宅急便」と言うヤフオクとヤマト運輸が提携している発送方法を利用しています。
この発送方法を利用すると送料は後払いで、システム利用料と一緒に普通預金から引き落とされます。

その際の仕分けをお教え下さい。

商品代金1000円
ヤフオクへの手数料86円
後払い送料380円


売上時(発送日)
売掛金914円 / 売上1000円
支払手数料86円 / ・・・・

後払い送料の引落し日
支払手数料380円 / 普通預金380円


本来は発送日に荷造運賃として記帳するかと思いますが、後払いなので引落し日に支払手数料として記帳する方法で良いでしょうか。
よろしくお願いします。

税理士の回答

ご回答ありがとうございます。


確定申告ソフトのメール相談にも同様の質問をしたところ

「送料を後払いにて支払う際の処理とのことでございますが、
発生主義の観点のもと、発送したタイミング又は売上(落札)が発生した時点にて、送料を計上するのが一般的かと存じます。」
との回答でした。


どちらでも問題ないのでしょうか?

本投稿は、2019年03月07日 16時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303