地代家賃について
個人事業主をしています。
つい最近引越しをしまして、自宅兼事務所なので家賃のパーセントを決めて経費に入れています。
確定申告の時に青色決算書に、
(支払先)・(年間で払った家賃金額)・(そのうち経費に入れた金額)と書きますが、引越しをした場合、どのように書けばいいのかと思いまして…。
四月に引っ越したので、前の家の年間で払った家賃は四月までの金額を入れ、今の家の年間家賃は四月からの金額を計算して記入すればいいのでしょうか?
あと仕事の車をとめている駐車場があります。前の家の時は近所の月極を借りていたので家の家賃と分かれていたのですが、新居の方では敷地内の駐車場を使っているため家の家賃と駐車場代がセットになって請求されます。請求元は同じです。
この場合、駐車場は全額なのでその金額と家賃のパーセントを決めた金額を足した金額を毎月の帳簿に書けばいいのか、それとも、家の家賃と駐車場でわけて帳簿を付ければいいのかわからないので、教えていただけると嬉しいです。
又、引っ越し代は、引っ越したのは個人の理由なので経費には入れませんでしたが大丈夫でしょうか?入れなければならないですか?
税理士の回答
本投稿は、2019年04月16日 10時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。