税理士ドットコム - [経理・決算]社長借入金の現物出資による増資の件! - ①役員借入金を資本金へ振り替え(デット・エクイテ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 社長借入金の現物出資による増資の件!

社長借入金の現物出資による増資の件!

こんばんは!

今回、社長借入金を現物出資で500万円増資して
資本金800万円にしましたところ

債務免除益が出ると言われたのですが
社長借入金を放棄したのではなくて

社長借入金500万円を現物出資して
資本金300万円から800万円に増資したのに
債務免除益は出ないと思うのですが?

それから振替仕訳は

短期借入金 / 資本金 5,000,000
で正しいでしょうか?

弥生会計で株式資本等変動計算書の
本決算の差額が0円になっていないので
決算書が出ないと出るのですが?
振替仕訳が間違っていますか?

質問の2点について
ご指導いただけましたら大変助かります。

よろしくお願い申し上げます。





税理士の回答

①役員借入金を資本金へ振り替え(デット・エクイティ・スワップDES) る場合には、借入金は時価評価されます。
時価は、合理的に見積もられた回収可能額に基づき評価されます。
回収可能額が、借入金の額面額を下回る場合には、債務免除益が生じます。評価額が額面額と同じであれば、債務免除益は生じません。
②仕訳は、間違えていません。

ご回答ありがとうございました。

回収可能価額はどのように算定するんでしょうか?

社長借入金は返済する気になれば
半分程度は直ぐに返済できますし

社長借入金のほとんどは
創業時の苦しい時に借入したものです。

会社は現在は順調なので
残りの半分も役員報酬を
毎期、社長借入金の返済を考えて決めれば
随時返済で完済できると思います。

ただ会社の資金繰りを考えて
500万円資本金に組み入れました!

こんなケースでは簿価と時価は同じと考えて
よろしいのでしょうか?

ご回答いただけましたら
大変うれしく思います。

よろしくお願いいたします。

ご質問者の場合には、債務免除益は生じないと考えます。特に問題はないと考えます。

こんばんは!

ご回答ありがとうございました。

本当にありがとうございました。
深くお礼申し上げます。

何回もご回答いただいでいますのに
申し訳ありませんが
差し支えなけれご回答いただけましたら幸いに存じます。

①社長借入金を含んだ負債合計は
資産合計より多くなり
社長借入金を含めば債務超過になりますが

債務超過でも
分割で合理的に返済可能であり会社状況が良好ならば
債務免除益は発生しないと考えてもOKでしょうか?

②もしも会社で債務免除益を指摘されたら
社長借入金の値打ちが下がるので
そのマイナスは給与と差し引きして
個人の税金は安くなりますか?

本当に申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。


現在が債務超過の状況でも支払能力があれば、特に問題はないと考えます。
ご質問者の場合には、債務免除益で課税される可能性は、ほとんど無いと考えます。

こんばんは!
何回もご親切にご回答ありがとうございます!

現在の税理士様が少し頼りないので
ご相談させていただきました。

山中先生のお名前は
しっかりと覚えておきます。

本当にありがとうございました。

本投稿は、2019年05月10日 03時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員借入金からの資本金増資について

    役員から700万程借入金があります。 実際に会社には返済能力がありません。 役員借入金の一部を資本金増資に充てて、役員借入金を減額したいのですが、どの様な手...
    税理士回答数:  1
    2016年11月16日 投稿
  • 社長借入金 会社清算

    このたび会社を清算しようと思いますが社長借入金が約3000万円有ります、資産、負債ともにほぼ0です.赤字もありません、社長借入金を免除した時会社には債務免除益で...
    税理士回答数:  2
    2018年09月24日 投稿
  • 役員借入金の一部債務免除

    法人経営をしています。親(役員)からの借入金が多額であるため債務免除益の計上を考えいるのですが、繰越欠損金の範囲内で債務免除益を計上する(債務の一部免除)という...
    税理士回答数:  2
    2017年08月30日 投稿
  • 短期借入金について

    短期借入金を返せば、決算時に利益圧縮になりますか?
    税理士回答数:  2
    2018年12月17日 投稿
  • 合同会社への現物出資での不動産の増資について

    この度自宅(本社所在地)の建物を同族会社である合同会社へ現物出資することとしました 要件は司法書士にお願いしているので満たしているとのことで滞りなく進んでいま...
    税理士回答数:  1
    2016年09月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,748
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539